現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 市指定文化財 > 弘前八幡宮の板碑
現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 市指定文化財 > 弘前八幡宮の板碑

ここから本文です。

弘前八幡宮の板碑

【市指定有形文化財】

 

 
よみがな
ひろさきはちまんぐうのいたび
員数
1基
文化財の概要
 
指定年月日
平成10年11月27日
所在地
弘前市大字八幡町一丁目
所有者・管理者
弘前八幡宮
弘前八幡宮は、弘前城築城の際に総鎮守として旧岩木町の八幡から現在地に移された。『陸奥古碑集』はこの板碑を旧大善院にあったとするが、高賀野山大善院は、現黒石市の浅瀬石城域から弘前八幡宮参道の西側に移された寺である。
石材は安山岩で、碑面に郭線で囲んだ胎蔵界大日如来の種子を刻んでいるが、半分ほどが埋没しているので、紀年銘などについては不明である。
建立時期は、鎌倉時代末期から南北朝時代と思われ、複雑な二重線の郭線を有する板碑は、ほかに市内の独狐、高杉、国吉などに分布している。
この板碑は、高賀野山大善院の伝承を有し、胎蔵界大日如来を主尊にする板碑は、ほかには十腰内に荘厳体のものがあるだけにすぎない。

 

問い合わせ先

担当 文化財課(文化財に関すること)

電話 0172-82-1642

※ 施設見学やイベントについては、所有者・管理者へお問い合わせください。

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市の概要メニュー

ページ最上段に戻る