病院紹介
院長のご挨拶
![]() |
当院は弘前市民の健康を守る中核的な病院として診療を行っております。 診療面では基本理念に掲げた患者中心の医療を行うとともに、患者の権利・プライバシーの保護を守るために全職員一丸となって取り組んでおります。患者の相談、悩みにも的確にお答えするために、医療連携相談室を設置して、患者相談窓口の充実を図るとともに、弘前市医師会と連携して病診連携にも取り組み、紹介患者を受け入れ、中核的な病院としての機能向上も図っております。 私どもは常に心地よい対応を心がけ、質の高い医療を提供して参ります。当院の気軽なご利用をお待ち申し上げます。また当院に関するご意見がございましたらお気軽にお知らせください。 |
弘前市立病院 院長 東野 博
1.沿革
弘前市立病院は、昭和33年12月、厚生連津軽病院が弘前市に移管されて発足した弘前市国民健康保険 津軽病院が前身であります。
昭和46年4月に弘前市立病院と改称となりました。その後、二度にわたる増改築を経て、また、逐次高度医療機器を導入するなどして現在の姿になりました。
市立病院は、土手町・駅前の両繁華街に近く、また、交通も至便であるため、市民が気軽に訪れることのできる病院であります。
近隣市町村からの患者も多く利用されており、地域医療の中核的な担い手となることを目標として病院運営を進めております。
2.施設の概要
敷地面積 | 7,110.50平方メートル |
---|---|
建築面積 | 3,522.76平方メートル |
建築延面積 | 1万3,130.63平方メートル |
構造規模 | 鉄筋コンクリート造 地上6階・地下1階・塔屋2階 |
病床数 | 250床 |
診療科目 |
内科、乳腺外科、産婦人科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、麻酔科、皮膚科 |
フロアマップ
6F リハビリテーション科
5FB 内科・乳腺外科 病棟
4F 内科病棟
3F 手術室
2F 外来診療室
1F 外来診療室