現在の位置: ホーム > 市民参加型まちづくり1%システム > これまでに行われた事業のお知らせ(平成29年度)
現在の位置: ホーム > 市民参加型まちづくり1%システム > これまでに行われた事業のお知らせ(平成29年度)

ここから本文です。

これまでに行われた事業のお知らせ(平成29年度)

第27回harappa映画館 3.11私たちは、忘れない。

東日本大震災に関連した3本の映画を上映します。

 

○と き 3月11日(日曜日)

○ところ 弘前中三(土手町)8階 スペースアストロ

○上映スケジュール

上映開始時刻 上映作品
午前10時30分 祭の馬
午後1時 被ばく牛と生きる
午後3時30分

息の跡

※上映後シネマトークがあります。

※上映作品の詳細はチラシ裏面をご覧ください。

 

○チケット(1作品ごとに1回券が1枚必要です)

前売り券=3回券2,500円、1回券1,000円、学生500円(1回券)

当日券=1回券1,200円

○チケット取扱い場所 弘前中三、紀伊國屋書店弘前店、弘前大学生協、まちなか情報センター、コトリcafe(百石町展示館内)

※チケットの予約もできます。予約方法はチラシ裏面をご覧ください。

 

○問い合わせ先 NPO法人harappa

(電話:0172-31-0195、Eメール:post@harappa-h.org)

 

第27回harappa映画館 チラシPDFファイル(180KB)

 

WAのりんご~もっとりんごを身近に~ りんごを使った料理教室

りんごやりんごの加工品にまつわるイベント第5弾は、りんごを使った料理教室です。

 

○とき

3月3日(土曜日) 午前11時~午後2時

○ところ 総合学習センター(末広4丁目)調理実習室
○内容

食生活改善推進員の指導で、りんごを使った料理を作ります。

りんごの栄養分や、食生活についての講話もあります。

○定員 親子15組
○参加費 1組500円
○申込

事前申込が必要です。2月24日までに、下記連絡先までお申し込みください。

 

○申し込み・問い合わせ Aプロジェクト

 草刈さん(携帯電話 090-3759-4248)

 

りんごを使った料理教室チラシPDFファイル(122KB)

 

子育てが楽しくなるパパママ楽習会

子育てにおいて、子どもとどのように関わったらよいのか、なぜそうしたらよいのかなど、子育てをより楽しくするための考え方を学んでみませんか?

 

○と き 3月3日(土曜日)

○ところ ヒロロ(駅前町)4階 弘前市民文化交流館ホール

○当日スケジュール

午前の部

テーマ

テレビ・ゲーム・携帯の与え方までわかる!

子どもとの絆を深める秘訣

時間

午前10時30分~午後0時30分

(受け付けは午前10時から)

参加費 無料(お子様と一緒の参加も可能です)

午後の部

テーマ 子育ての困ったに効く対応法
時間

午後1時30分~3時30分

(受け付けは午後1時から)

参加費

2,000円

(ご夫婦での参加は1組3,000円、

 お子様と一緒の参加も可能です)

○講師 木村 宣貴さん

○申し込み お名前、参加人数、お子様の年齢を記入の上、下記のメールへお申し込みください。

○その他 午前の部、午後の部ともに託児を承ります。(無料、それぞれ先着15名)ご希望の方は子どもの広場(電話:0172-35-0156)へ直接お申し込みください。

 

○申し込み&問い合わせ先 子育てパパママ楽習会運営委員会

(メール:kosodate.c.hirosaki@gmail.com)

 

子育てが楽しくなるパパママ楽習会(3月) チラシPDFファイル(278KB)

 

雪でドドド

遊ぶ、食べる、つくるをテーマに、寒い冬を楽しむ屋外イベントが開催されます!

 

〇と き 2月12日(月・休)午前10時~午後4時
〇ところ 吉野町緑地・弘南鉄道大鰐線中央弘前駅
〇内 容 「遊ぶ」ブース・・・チーム対抗雪合戦、スノーフラッグ
     「食べる」ブース・・・津軽そば、かき氷、コーヒー、おでんの屋台
     「つくる」ブース・・・地元クリエイターによるりんご飴、こぎん刺し、

             キャンドルづくりのワークショップ、ライブペイント

※チーム対抗雪合戦は事前申込みが必要です。
※イベントの最新情報は各SNSでお知らせしていますので、ご確認ください。
フェイスブック↓

https://www.facebook.com/dododo.obobob/このリンクは別ウィンドウで開きます

ツイッター↓
@dododo_hirosakiこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

〇問い合わせ ドドド実行委員会 鈴木さん

(携帯電話 090-7560-2079)

 

 雪でドドド チラシPDFファイル(222KB)

 

コーディネーショントレーニングを取り入れた運動遊び(1月、2月)

あんよから小学校2年生までを対象とした事業です。お友達と一緒に元気に楽しく遊びませんか?

 

○運動遊び

・開催日 1月18日(木曜日)、1月26日(金曜日)、2月1日(木曜日)、2月9日(金曜日)、2月15日(木曜日) 、2月23日(金曜日)

・時間 いずれも午後3時15分~4時45分

・場所 青森県武道館柔道場

・対象 幼稚園から小学校2年生まで

・持ち物 飲料水、お着替え

・参加費 お問い合わせください

 

○親子じゃれつき遊び

・とき 2月22日(木曜日)午前10時~11時20分

・ところ みどり保育園

・対象 あんよから就園前のお子様とその保護者

・持ち物 飲料水

・参加費 お問い合わせください

 

○問い合わせ先 子育て支援サークル ママーズクラブ 小関さん

(電話 32-6571、午後6時まで、留守番電話対応します)

 

コーディネーショントレーニングを取り入れた運動遊び(1月、2月) チラシPDFファイル(237KB)

 

男の介護教室

男性のための介護教室です。ちょっとした心がけや生活のことなどを気軽に学んでみませんか?

 

○とき 2月10日(土曜日)午前9時30分~午後3時(予定)

○ところ 弘前市立中央公民館(弘前文化センター内、下白銀町)

○内容 簡単な講義(食べること、家族が倒れたらどうする?、介護のあれこれ)、男でも作れる調理実習、グループディスカッション

○定員 80名(先着順、女性の方も参加できます)

○参加費 1,000円(昼食付き)

○申し込み方法 1月25日(木曜日)までにチラシ裏面に必要事項を記入の上、0172-34-2317(佐藤内科医院内)へFAXでお申し込みください。

○その他 参加の際は動きやすい服装でお願いします。

 

○問い合わせ先 NPO法人津軽広域救急支援機構 對馬さん

(携帯電話:090-4887-5469、

 事務局(佐藤内科医院内):0172-34-2126)

 

男の介護教室 チラシPDFファイル(252KB)

 

WAのりんご~もっとりんごを身近に~ シードル講座

りんごやりんごの加工品にまつわるイベント第4弾として、シードル講座が開催されます。

 

○とき 平成30年1月13日(土曜日) 午後4時~5時30分
○ところ 百石町展示館(百石町)2階 第2展示室
○内容 シードルの歴史・最近の事情について
○講師 境博成さん(東京農業大学客員教授)
○定員 30人
○参加費 無料
○その他

シードル講座終了後、交流会があります。

・ところ…百石町展示館1階コトリcafe

・参加費…4,000円(シードル&お食事)

※交流会に参加する人は、事前にお申し込みください。

 

○申し込み・問い合わせ Aプロジェクト

草刈さん(携帯電話 090-3759-4248)

 

WAのりんご第4弾 シードル講座 チラシPDFファイル(109KB)

 

暴力から子どもを守るために(CAP公開ワークショップ)

暴力から子どもを守るためにできることを一緒に考えてみませんか。

 

とき

(1)平成30年2月17日(土曜日)

(2)平成30年2月18日(日曜日)

いずれも午後1時30分から3時30分まで

※受付は午後1時から

ところ

市民会館(第1・第2小会議室)

対象

(1)中・高校生の保護者

(2)幼・保・小学生の保護者

(1)・(2)共通…暴力防止に関心がある人

※先着 各50名

講師 矢島 宏美さん(長野県教育委員、NPO法人 子ども・人権・エンパワメントCAPながの代表)
申込方法 平成30年2月14日までに、チラシ裏面にある必要事項(参加する日、参加者氏名・電話番号(差し支えなければ住所))をお知らせの上、Eメールまたは電話で下記の申し込み・問い合わせ先までお申し込みください。

 

申し込み・問い合わせ先 あおもりCAPの会中弘南黒地区

長尾さん 090-6223-8923

佐藤さん 090-9421-6159

Eメール mitinoku2011_8@yahoo.co.jp

 

暴力から子どもを守るために(CAP公開ワークショップ)チラシPDFファイル(169KB)

 

シードル醸造所にでかけよう!

 

とき 12月2日(土曜日) 午後1時30分~3時30分
ところ シードル工房kimori(弘前りんご公園内、清水富田)
内容

○シードル工房見学

○りんご栽培・りんご産業について

 講師:百姓堂本舗 高橋哲史さん

○ワークショップ「りんごの木のジャムべら作り」

 講師:木村木品製作所

※絵本の読み聞かせもあります。ぜひ、親子でご参加ください。

定員

2名1組 20組

※事前にお申し込みください。

参加費 1組 1,080円

 

申し込み・問い合わせ Aプロジェクト(草刈さん)

電話:090-3759-4248

Facebook:https://www.facebook.com/A.project.hirosaki/

 

シードル醸造所へでかけよう!チラシPDFファイル(339KB)

 

津軽カタリスト 太宰治ドラマリーディング 冬の定期公演2017

臨場感あふれる朗読劇ステージです。珠玉の短編作品を現代に再生させます。

 

○とき 12月9日(土曜日)午後2時~3時

○ところ 太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町)

○上演予定作品 「満願」、「リイズ」、「黄金風景」、「燈籠」

○入場料 無料(事前申し込み不要)

○その他 公演への来場者は弘前厚生学院の駐車場を利用できます。

○問い合わせ先 津軽カタリスト(代表 平田さん、電話:090-3123-3861)

 

津軽カタリスト 太宰治ドラマリーディング 冬の定期公演2017 チラシPDFファイル(657KB)

 

子育てパパママぷち楽習会

子どものいやいや期を楽しく乗り切るための関わり方や、子どもの成長を応援する子育てを楽しく学んでみませんか?

同じ境遇のパパママとの交流もできます。

 

○とき 12月6日(水曜日)午後1時30分~2時30分

○ところ ヒロロ(駅前町)3階 こどもの広場 多目的室

○テーマ 子どもの成長に大切な3歳までの叱り方

○参加費 無料

○その他 お子様と一緒に参加できます

 

○申し込み&問い合わせ先 子育てパパママ楽習会運営委員会

(Eメール:kosodate.c.hirosaki@gmail.com、

 Facebook:https://www.facebook.com/子育てが楽しくなるパパママ楽習会-472951123068347/)

 

子育てパパママぷち楽習会 チラシPDFファイル(37KB)

 

コーディネーショントレーニングを取り入れた運動遊び(11月、12月)

あんよから小学校2年生までを対象にした事業です。お友達と一緒に元気に楽しく遊びませんか?

 

○運動遊び

・開催日時及び場所

開催日 時間 会場
11月30日(木曜日) 午後3時15分~4時45分 青森県武道館柔道室
12月7日(木曜日) 午後3時15分~4時45分 青森県武道館柔道室
12月15日(金曜日) 午後3時15分~4時45分 青森県武道館柔道室
12月21日(木曜日) 午後3時15分~4時45分 青森県武道館柔道室
12月25日(月曜日) 午前10時~11時40分 青森県武道館柔道室

・対象 幼稚園から小学校2年生まで

・持ち物 飲料水、お着替え

・参加費 お問い合わせください

 

○親子じゃれつき遊び

・とき 12月12日(火曜日)午前10時~11時20分

・ところ 宮川交流センター

・対象 あんよから就園前のお子様とその保護者

・持ち物 飲料水

・参加費 お問い合わせください

 

○問い合わせ先 子育て支援サークル ママーズクラブ 小関さん

(電話 32-6571、午後6時まで、留守番電話対応します)

 

コーディネーションを取り入れた運動遊び(11月、12月)チラシPDFファイル(374KB)

 

「簡単な韓国語で紹介する弘前の観光と接遇」

韓国人旅行者に簡単な韓国語で弘前を案内する講座です。弘前の歴史やおもてなし方法も学びます。文字から学びますので、初心者でもご参加いただけます。

 

○とき 11月22日、29日、12月6日、13日、20日いずれも水曜日 午後6時30分~8時

○ところ ヒロロ(駅前町)3階 多世代交流室1

○対象 高校生以上25名(要事前申し込み。定員になり次第締め切ります)

○内容 韓国語で弘前を案内するための講座

弘前の歴史とおもてなしも学びます。文字から学びますので、初心者も参加できます。

○参加料 無料

○講師 木村房雄さん(株式会社スパイラルアップ)、安惠淑さん(韓国家庭料理アンさんの店)

○申し込み方法 チラシ裏面の参加申込書を記入または、氏名、住所(番地不要)、電話番号、Eメール(任意)を記入の上、下記申し込み先までお申し込みください。

○その他 韓国文化体験としてキムチ作り(12月3日予定)、テコンドー(12月16日予定)などの体験も企画しています。

 

○申し込み&問い合わせ先 弘前韓国語勉強会 川村さん

(電話:070-6614-0041、FAX:87-0689、Eメール:hangugokanjan@apost.plala.or.jp

 

簡単な韓国語で紹介する弘前の観光と接遇 チラシPDFファイル(198KB)

 

弘前のクリスマスはりんごづくしで!

 

とき 11月26日(日曜日)午前10時~午後4時
ところ 藤田記念庭園(上白銀町)洋館1階ホール
内容

姫りんごを使ったクリスマスフラワーアレンジメントや、シードルを取り入れたテーブルコーディネートの展示を自由に見学できます。

午後2時から2時20分まで、笹村恵子さん(Salon de Angela主宰)による、ワンポイントアドバイスもあります。

参加料 無料

 

問い合わせ A-project 草刈さん

電話:090-3759-4248

Facebook:https://www.facebook.com/A.project.hirosaki/

 

弘前のクリスマスはりんごづくしで! チラシPDFファイル(334KB)

 

「ゼロ・ウェイスト」の町に学ぶ講演会~ごみは、燃やさずにリサイクル~

2015年にリサイクル率が全国一位になった徳島県上勝町から、リサイクルについて学びます。

 

とき 11月15日(水曜日)午後0時30分~3時45分
ところ ヒロロ(駅前町)4階 市民文化交流館ホール
講師 服部雄一郎さん(ゼロ・ウェイスト国際プロモーター)
参加料

200円(資料代として)

※参加者には、生ごみ堆肥化に取り組める「牛乳パックコンポスト」用の材料を贈呈します。

事前申込 不要

 

問い合わせ NPO法人もったいないつがるの会 三國さん

電話:080-1831-8432、ファクス:0172-55-8839

Eメール:mikuni036@docomo.ne.jp

 

「ゼロ・ウェイスト」の町に学ぶ講演会 チラシPDFファイル(142KB)

 

うぃっちたいむ!!vol.4

スペシャルゲストとして伊藤賢治氏をお迎えし、ゲーム楽曲にスポットを当てたコンサートを開催します。

津軽ゆかりの走者や楽器ともコラボレーションし、弘前発・弘前ならではのポップカルチャーイベントを演出します。

 

○とき 11月18日 午後3時20分~(開場:午後2時50分)

○ところ 東奥義塾高校(石川長者森)礼拝堂

○内容 ゲーム楽曲にスポット当てたコンサート

○スペシャルゲスト 伊藤賢治さん

○参加奏者 佐藤ぶん太、さん、小山内薫さん、水木順子さん他多数

○入場料 一般前売券:2,000円、弘南鉄道大鰐線往復切符付入場券:1,500円(未就学児は入場無料)

 

○問い合わせ&チケット詳細 うぃっちたいむ!!実行委員会

(Twitter:witchtimehiro、Facebook:witchtime.hirosaki、HP:http://うぃっちたいむ.com)

 

 うぃっちたいむ!!vol.4 チラシPDFファイル(306KB)

 

全員集合!!防災運動会

地域コミュニティの形成と、防災組織の強化を目的として防災運動会を企画しました。

救急救命研究会による半壊家屋での施設見学や実演なども行います。

 

○とき 11月18日(土曜日)午前9時30分~11時30分(受け付けは午前9時から)

○ところ 弘前医療福祉大学(小比内3丁目)体育館、USAR棟

○内容 バケツリレー、大声競争、担架作りリレー、施設見学など

○参加費 無料

○対象 市民の方ならどなたでも

○持ち物 上履き、タオル、飲み物

※動きやすい服装(ジャージなど)でお越しください。

○申し込み方法 氏名、年齢、電話番号、施設見学希望の有無、障がいをお持ちの方は種類及び配慮してほしいことなどを記載の上、下記の電話またはEメールでお申し込みください。

○申し込み締切 11月10日(金曜日)

 

○申し込み&お問い合わせ先 5-Between 木村さん

(電話:090-7330-9001、Eメール:reeeen_bbjd811@yahoo.co.jp、FAX:0172-88-6239)

 

 全員集合!!防災運動会 チラシPDFファイル(194KB)

 

青森サミット2017

県内外の各地域で活発に活動されているみなさんの活動事例を聴き、交流する機会です。

ぜひご参加ください。

 

とき

11月18日(土曜日) 午後1時~午後5時30分

(受付開始:午後0時30分)

ところ さくら野百貨店弘前店(城東北三丁目)4階文化ホール
内容

第1部

■基調講演

・「青森サミット~医療・介護からの地域創りを目指して~」

柴崎陽介さん(青森サミット発起人、青森サミット2015実行委員長、礼文町地域包括支援センター 社会 福祉士)

・「中心市街地活性化について『まち』そだては『ひと』そだて」

村上陽心さん(特定非営利活動法人横町十文字まちそだて会 理事長)

■指定報告

・「おらほの宝探し」

張山英和さん(幸畑ヒルズイノベーション 代表)ほか

 

第2部

■活動報告1

・鹿内葵さん(特定非営利活動法人スポネット弘前 理事長、一般社団法人権利擁護あおい森ねっと 理 事)

・佐藤ゆきゑさん(弘前暮らしの保健室 代表) ほか

■活動報告2

・高屋龍一さん(Discovery むつ project)

・阿部明美さん(キャンナス弘前代表)

・橘友博さん(ライフリンクとわだ事務局長)

・境江利子さん(スマートフットワーク代表・あんよせらぴー主宰)

・澤内正志さん(吾郷見守りたい)

・笹森佳子さん(Link With~つながろう青森~代表) ほか

参加費 無料
申し込み

以下のいずれかの方法でお申し込みください。サミット終了後には交流会がありますので、参加を希望 する人は併せてお申し込みください。

(1)ホームページの申込フォーム

(2)ファクス

※参加者氏名・お住まいの市町村・サミット参加の有無・交流会参加の有無をご記入ください。

その他

・手話通訳があります。

・さくら野駐車場は無料です。また、弘前駅から100円バス(弘南バス城東循環)が出ています。

 

申し込み・問い合わせ ひろさきナラティブ.net

Eメール hirosakinarrative@gmail.com

ファクス 0172-27-1023(弘前医療福祉大学 渡部研究室 宛)

ホームページ https://statsuya0415.wixsite.com/aomorisummit2017

 

青森サミット2017チラシPDFファイル(627KB)

 

ひろさき美術館2 Silent Studies

旧弘前市立図書館を会場に、弘前に縁のある現代の3名の作家が版画、製本、インスタレーションなど、それぞれのスタイルで展示します。

 

○とき 10月20日(金曜日)~11月12日(日曜日)午前9時~午後5時

 ※会期中無休、最終日は午前9時~正午

○ところ 旧弘前市立図書館(下白銀町2-1、追手門広場内)

○展示作家 橋本尚恣さん、斎藤啓司さん、関典子さん

○入場料 無料

○その他 詳細はNPO法人harappaのHPに掲載します。(http://harappa-h.org/contents/index.php)

○問い合わせ先 弘前アートプロジェクト実行委員会(NPO法人harappa内、電話:0172-31-0195、E-メール:post@harappa-h.org)

 

ひろさき美術館2 Silent Studies チラシPDFファイル(221KB)

 

歴史と伝説の里「鬼沢の旅」日帰りバスツアー参加者募集

鬼沢地域の歴史や伝説の魅力を知っていただけるバスツアーです。

 

とき

10月21日(土曜日)午前9時20分から午後3時30分まで

ところ

弘前駅前集合(午前9時20分)バスで鬼沢地区内を巡ります。

※自家用車で現地集合を希望する人は、午前9時50分までに、鬼沢研修会館(鬼沢字後田)にお越しください。

内容

にんにく作付(鬼丸農園)、藤田民次郎スライド上映(鬼沢研修会館)

鬼沢地区内の散策(龍味庵 藤田民次郎公園、鬼神社、鬼沢のカシワ、鬼の土俵、奈良寛ため池 親水公園

※各史跡等には貸切バスで移動し、弘前駅前で解散します。

参加費 2,000円(昼食込)
申し込み チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記入し、10月16日(月曜日)までにファクスでお申し込みください。応募者多数の場合は抽選となります。

 

問い合わせ 歴史と伝説の里「鬼沢の会」 鳴海さん(鬼沢楢木土地改良区内)

電話 0172-98-2141、ファクス 0172-98-2153

 

鬼沢の旅 チラシPDFファイル(246KB)

 

子育てが楽しくなるパパママ楽習会

子育てにおいて、子どもとどんなふうに関わったらよいのか、なぜそうしたらよいのかなど、子育てをより楽しくするための考え方を学びませんか?

 

○とき 10月14日(土曜日)

○ところ ヒロロ(駅前町)3階

○当日スケジュール

午前の部 テーマ 叱り方で悩むパパママの助けになる考え方
時間 午前10時30分~午後0時30分(受付は午前10時から)
場所 交流エリア イベントスペース
参加費 無料(お子様と一緒の参加も可能です)
午後の部 テーマ 子どもの自立と子どもとの絆を育む育て方~具体的な対応Q&A編
時間 午後1時30分~3時30分(受付は午後1時から)
場所 子どもの広場 多目的室
参加費 2,000円(ご夫婦での参加は1組3,000円、お子様と一緒の参加も可能です)

○講師 木村 宣貴さん

○申し込み お名前、参加者数、お子様の年齢を記入の上、下記のメールへお申し込みください。

○その他 午前の部、午後の部それぞれ、15名までの託児を無料で承ります。ご希望の方は子どもの広場(電話:0172-35-0156)へ直接お申し込みください。

 

○申し込み&問い合わせ先 子育てパパママ楽習会運営委員会

(メール:kosodate.c.hirosaki@gmail.com)

 

子育てが楽しくなるパパママ学習会(10月) チラシPDFファイル(131KB)

 

おしごと体験広場キッズハローワーク

おしごと体験広場キッズハローワークでは、いろんなお仕事や遊びを体験することができます。小学生のお子さんにさまざまな体験をしてもらうチャンスです。ぜひご参加ください。

 

とき

10月15日(日曜日)

午前10時~午後4時(午後3時受付終了)

ところ 弘前学院聖愛中学高等学校(原ヶ平字山元)
対象 小学生
内容

【体験できるお仕事】

アナウンサー、新聞記者、グラフィックデザイナー、消防士、警察官 交通機動隊、自動車整備士、自動車教習所 指導員、陶芸家、ハンドメイド作家、バルーンアーティスト、美容師、理容師、電子機器研究者、パン屋、珈琲屋、看護師、薬剤師、言語聴覚士、アロマセラピスト、介護福祉士、大工職人、左官職人、畳職人、きこり、茶道師範、保険会社

 

そのほか、「絵本とおはなし会」、「たか丸くんとお散歩しよう!」、「おやさいクレヨンでお絵かき」などの企画があります。

参加料

1,500円

※おしごと体験に必要な「おしごと手帳」を1冊買うことができます。

1冊の手帳で体験できるお仕事は3つで、1つのお仕事を体験するごとにスタンプがもらえます。

スタンプがたまったら、キッズハローワークの中で使える仮想通貨「ハロー」と交換でき、ハローでさまざまな遊びを体験できます。

前売り

取扱所

ヒロロ

エルムの街ショッピングセンター

持ち物 内履き

 

お問い合わせ おしごと体験広場キッズハローワーク実行委員会

Facebook http://www.facebook.com/hellohellokids

 

キッズハローワーク チラシPDFファイル(285KB)

 

りんご色に染まる弘前 「りんご色」についてのお話

もっとりんごを身近に感じていただくための、りんごにまつわるイベントの第1弾です。

 

とき 10月7日(土曜日) 午後2時から4時まで
ところ 百石町展示館 1階展示室
内容

・「りんご色って?」…りんごの色のお話

 講師:平亜希子さん(色彩検定認定講師、パーソナルカラーアドバイザー)

・ワークショップ…りんごのオブジェ&ハロウィンリンゴ作り

・シードル等のりんご加工品の展示

・りんごの絵本の読み聞かせ など

参加費 2名1組500円(限定20組)

 

問い合わせ A-project(草刈さん)

電話 090-3759-4248

Facebook https://www.facebook.com/A.project.hirosaki/

 

りんご色に染まる弘前に チラシPDFファイル(43KB)

 

第二回全日本横笛コンクール 観覧者募集!

全日本横笛コンクール本選の観覧者を募集します。

全国から集まった横笛奏者の演奏を、ぜひ生でご覧ください。

 

とき

9月23日(土曜日) 午後2時から

ところ ヒロロ(駅前町)4階市民文化交流館ホール
入場料 前売り・当日ともに1,000円

チケット

販売

コンクール公式webサイトからチケットを購入できます。

※webサイトでの購入締切は17日正午

http://www.tsugarubue.jp/yokobue/

内容

課題曲:ねぷた囃子行進(ソロ)

自由曲:個性が発揮される演奏

 

申し込み・問い合わせ 津軽笛地域づくり実行委員会内 全日本横笛コンクール実行委員会

http://www.tsugarubue.jp/yokobue/

 

第二回全日本横笛コンクール チラシPDFファイル(2511KB)

 

第五回津軽笛博覧会

笛のワークショップとコンサートを開催します。

コンサートでは、今年は八戸えんぶりが登場!ぜひご参加ください。

 

とき

9月24日(日曜日) 

笛講座…午後1時から

お月見コンサート…午後5時30分から

ところ 藤田記念庭園(上白銀町)
内容

笛講座/和館(各定員30名)

■午後1時~2時30分 弘前ねぷた休止囃子(講師:津軽笛の会)

■午後2時50分~4時20分 弘前ねぷた戻り囃子(講師:津軽笛の会)

笛講座/茶室(各定員30名)

■午後1時~2時30分 いい音を出すテクニック(講師:佐藤ぶん太、さん)

■午後2時50分~4時20分 お山参詣下山囃子(講師:佐藤ぶん太、さん)

お月見コンサート/和館前

・登山囃子…囃子佐藤一門

・青森ねぶた…青森わの會

・中里太刀振り…中里横笛愛好会

・第二回全日本横笛コンクール上位入賞者(予定)

・弘前ねぷた囃子名人競演(予定)

・八戸えんぶり 小中野えんぶり組

料金

受講料…大人=310円、子ども=100円(藤田記念庭園入園料として)

お月見コンサート入場料…普通席=無料、和館プレミアムシート=500円

※午後5時より前に入園すると、別途入園料がかかります。

 

申し込み・問い合わせ 津軽笛地域づくり実行委員会

0172-33-9359(喫茶れもん)

 

第五回笛博覧会 チラシPDFファイル(2579KB)

 

暴力から子どもを守るために~CAP公開ワークショップ~

暴力から子どもを守るためにできることを一緒に考えてみませんか。

 

とき

(1)10月14日(土曜日)

(2)10月15日(日曜日)

いずれも午後1時30分から3時30分まで

※受付は午後0時45分から

ところ

(1)市民会館(第1・第2小会議室)

(2)文化センター(中会議室)

対象

(1)中・高・大教職員・教育行政関係者等、暴力防止に関心がある人(保健・医療・福祉を含む)

(2)幼・保・小学校教職員・教育行政関係者等、暴力防止に関心のある人(保健・医療・福祉を含む)

講師 矢島 宏美さん(長野県教育委員、NPO法人 子ども・人権・エンパワメントCAPながの代表)
申込方法 チラシ裏面にある必要事項(参加する日、参加者氏名・電話番号(差し支えなければ住所))を記入し、Eメールまたはファクスで下記の申し込み・問い合わせ先までお申し込みください。

 

申し込み・問い合わせ先 あおもりCAPの会中弘南黒地区

長尾さん 090-6223-8923

佐藤さん 090-9421-6159

Eメール mitinoku2011_8@yahoo.co.jp

ファクス 0172-48-2047

 

暴力から子どもを守るために~CAP公開ワークショップ~ チラシPDFファイル(225KB)

 

フランス日和~マルシェ2017

今年もフランス風マルシェが開催されます。

さまざまなブースで大人から子どもまで楽しめますので、ぜひご参加ください。

 

とき

9月30日(土曜日)午前10時30分~午後3時

ところ 土手町蓬莱広場
内容

出店…フランス菓子、地元野菜、パン、カフェ、手作り雑貨など

試食試飲…シードル、カヌレ、ダクワーズなど

ワークショップ…メッセージカード、フェイスペインティング、ゲーム、スタンプラリーなど

入場料 無料
その他

■手回しオルガンの演奏&体験

■フランスだけでなく、イギリス関連のブースもあります。

■県外の学生や留学生との交流ができます。

 

問い合わせ 弘前グローカル・アクション 山内さん(080-1831-4922)

Eメール french@hirosaki-u.ac.jp

 

フランス日和~マルシェ2017 チラシPDFファイル(67KB)

 

DOG FES IWAKI 2017~岩木山麓でおもいっきり遊ぼう!~

岩木山麓で、犬と暮らすためのマナーやルールを学びながら、おもいっきり遊んで、のんびり過ごせる1日です。

 

とき

10月1日(日曜日) 午前9時~午後3時

※少雨決行、荒天中止

ところ 岩木青少年スポーツセンター(常盤野字湯段萢)第一多目的広場
内容

ワークショップ…しつけ、グルーミング、写真テクニック

それぞれ、その道のプロからしっかり学べます。

ドッグスポーツ体験…アジリティ、ディスクドッグ

愛犬との絆を確かめながらできるドッグスポーツです。未経験者にも体験していただけます。

ミニゲーム

ドッグラン

小型犬用・大型犬用・ドッグラン初心者用で仕切りがあるので、おもいっきり走り回っていただけます。

フード&グッズの出店

申込方法

ホームページから事前予約ができます。

http://dogfes-iwaki.com/workshop/

※募集人数に満たない場合は、当日も受け付けます。

その他

■愛犬の健康状態などによっては、入場をお断りする場合もあります。

■登録証(鑑札)や狂犬病など予防接種証明書の提示をお願いする場合があります。

■会場内に掲示している注意事項を必ず確認していただき、同意書にサインの上ご入場ください。

■前日の会場設営や当日のボランティアを募集中です!

■当日は、弘前・白神アップルマラソンが開催されるため、午前9時から午後3時まで市内各所で交通規制があります。交通状況をご確認の上ご来場ください。

 

問い合わせ DOG FES IWAKI 実行委員会

Eメール info@wonup-tsugaru.com

ホームページ http://dog-fes-iwaki.com

 

DOG FES IWAKI 2017 チラシPDFファイル(253KB)

 

コーディネーションを取り入れた運動遊びへ行こう!(9月、10月)

あんよから小学校2年生までを対象にした事業です。お友達と一緒に遊んで元気になりませんか?

また、ママのためのケアビクスもあります。ベビーシッターもおりますので、一緒にボディメンテナンスしてみませんか?

 

○運動遊び(青森県武道館)

・開催日時及び場所

開催日 時間 会場
9月12日(火) 午後3時15分~4時45分 青森県武道館柔道場
9月20日(水) 午後2時45分~4時 海洋センター
9月28日(木) 午後3時15分~4時45分 青森県武道館柔道場
10月5日(木) 午後3時15分~4時45分 青森県武道館柔道場
10月12日(木) 午後3時15分~4時45分 青森県武道館柔道場
10月26日(木) 午後3時15分~4時45分 青森県武道館柔道場

・対象 幼稚園から小学校2年生まで

・持ち物 飲料水、お着替え

・参加費 お問い合わせください

 

○親子じゃれつき遊び

・とき 9月26日(火)午前10時~11時20分

・ところ 宮川交流センター

・対象 あんよから就園前のお子様とその保護者

・持ち物 飲料水

・参加費 お問い合わせください

 

○ママのボディメンテナンス

・とき 9月14日(木)午前10時~11時20分

・ところ 青森県武道館剣道場

・その他 ベビーシッター付き

 

○問い合わせ先 子育て支援サークル ママーズクラブ 小関さん

(電話 32-6571、午後6時まで、留守番電話対応します)

 

ママーズクラブ チラシ(9月、10月)PDFファイル(173KB)

 

第5回ひろレクデー

「認知症」をテーマとした、さまざまなレクリエーションを体験することができます。

認知症サポーター養成講座も無料で受講することができます。

 

○とき 10月1日(日曜日)午前10時~午後2時30頃まで

○ところ 弘前市総合学習センター(末広4丁目)

○各レクリエーションの詳細

(1)午前10時~11時30分 知って地域で支える認知症サポーター養成講座

(2)午前11時30分~午後2時30分 予防の方法を体験する

・午前11時40分~、午後0時10分~、午後1時10分~ お家で楽しめるゲーム・クラフト

・午前11時40分~午後2時30分 レク式体力測定年齢別

・午前11時40分~午後0時10分 ゆったりお話を楽しむ(午前11時30分までは自由に本を読むスペースとなります)

・午前11時40分~、午後0時10分~ むふふと笑ってレクゲーム

・午後1時~2時20分 楽しくおどるレクダンス

○参加費 (1)無料 (2)1人500円(体験数に関わらず)

○問い合わせ先 NPO法人ひろさきレクリエーション協会

(電話:070-3996-3873、FAX:0172-55-8723、E-mail:npo.hirorec@gmail.com

 

第5回ひろレクデー チラシPDFファイル(150KB)

 

ヘルシーエイジング ゆっくり運動&ミニ講座開催

70歳からの健康増進のため、ゆっくり運動&ミニ講座を開催します。

健康状態の維持&増進をしたい人や日頃外出の機会がない人、そして何か新しいことにチャレンジしてみたい人、ぜひ参加してみませんか。

3か月(全9回)のプログラムで、今年は第1期~第3期まで行われ、現在第3期を受講する人を募集中です。

 

○とき 10月から12月の第2~4月曜日

午後1時30分~3時30分(最終日のみ午後4時30分まで)

○ところ ヒロロ(駅前町)3階健康ホール
○内容 ・毎回の活動は、「運動と歌とミニ講座」で構成されています。

※ミニ講座は、第1期は写経、第2期はコーナー活動(手話、囲碁、ちぎり絵など)、第3期は終活です。

・各期に1回、弘前大学特任教授 中路先生による健康講話とヘルシークッキングがあります。

○対象 70歳以上の市民
○受講料 各期1,000円
○申込方法

往復はがきに以下を記入してご応募ください。

(往・表)〒036-8231 弘前市稔町14-1 斎藤紀 宛

(往・裏)申込者の住所、氏名、年齢、電話番号、これまでの講座受講の有無

(復・表)申込者の住所・氏名

※(復・裏)には何も記入しないでください。

 

○お問い合わせ先 ヘルシーエイジング 斎藤さん(電話 0172-34-2649)

 

ヘルシーエイジング チラシPDFファイル(237KB)

 

第25回harappa映画館 忘れられない女性たち

県内では上映されることの少ない、ミニシアター系の映画を上映します。

今回はharappa映画館で人気のあるヨーロッパ映画特集です。

 

○とき 9月16日(土曜日)

○ところ 弘前中三(土手町)8階 スペースアストロ

○上映スケジュール

上映開始時刻 上映作品
午前10時30分~ キャロル
午後1時30分~ あの日のように抱きしめて
午後3時45分~

ダゲレオタイプの女

 ※上映作品の詳細はチラシ裏面をご覧ください。

 

○チケット(1作品ごとに1回券が1枚必要です)

前売り券=3回券2,500円、1回券1,000円(学生500円)

当日券=1回券1,200円、学生500円

○チケット取扱い場所 弘前中三、紀伊國屋書店、弘前大学生協、まちなか情報センター、コトリcafe(百石町展示館内)

○問い合わせ先 NPO法人harappa(電話:0172-31-0195、E-メール:post@harappa-h.org)

 

第25回harappa映画館 チラシPDFファイル(211KB)

 

落語を通じて、コミュニケーション力を上げたい人向けの講座「焦点~弘前とかけて落語ととく、その団体とは~」

プロの噺家さんを招き、初対面の人と打ち解ける方法や、人前で緊張しない方法などを学ぶことができる講座(焦点~弘前とかけて落語ととく、その団体とは~)を行います。

 

とき

第1回…10月31日(火曜日)

第2回…11月28日(火曜日) 

第3回…平成30年2月27日(火曜日)

第4回…3月20日(火曜日)

※いずれも午後6時30分から8時30分まで

ところ 市民参画センター(元寺町)3階グループ活動室
内容

第1回・第3回講師…柳家小きんさん

第2回・第4回講師…桂歌若さん

初対面の人と打ち解ける方法や、人前で緊張しない方法についての講義。落語の上演もあります。

 

・きちんと順序立ててわかりやすく話をしたいけど、伝えるのが苦手という人

・コミュニケーション能力を上げて、円滑に会話を進めるノウハウを身に付けたい人

・落語そのものに興味がある人

などにおすすめです。

受講料

全4回分セット=1,000円

1回分=300円

申込方法 電話またはEメールでお申し込みください。お申し込みの際には、お名前・連絡先・受講する回数(4回セット・1回)をお知らせください。

 

〇申し込み・問い合わせ 弘前男女らくご振興協会 三浦さん

電話 090-9741-6739

Eメール hiroraku.comyu@gmail.com

Facebook https://www.facebook.com/弘前男女らくご振興協会-292389144502279/

 

焦点 チラシPDFファイル(136KB)

 

さあ、岩木山に集まろう!岩木山YOGA festival

岩木山の豊かな自然の中で、ヨガやピラティスなどを通して体を動かしませんか。

カラダに優しい飲食物やアロマを使った癒しのブースなどもあります。

 

とき 9月23日(土曜日)午前10時から午後4時まで
ところ 岩木山桜林公園(百沢字東岩木山)
内容 下記タイムテーブルをご覧ください。
料金

入場料…無料

地元のインストラクターによるレッスン…各500円

佐藤ゴウさんによるレッスン…各3,500円(アソベの森いわき荘入浴券付き)

持ち物

ヨガマット、マットの下に敷くレジャーシート

※マットは1枚200円でレンタルも行っています。

市内チケット

取扱店

LOCO STUDIO(0172-55-6473)

集会所indriya(0172-34-6858)

 

地元インストラクターによるレッスン タイムテーブル(1レッスン=40分)

午前10時

オープニングセレモニー
午前10時30分 アロマヨガ(寺田啓さん)
ピラティス(小山内友美さん)
ヨーガ療法(渋谷るり子さん)
午前11時20分 リラックス系ヨガ(對馬郁子さん)
楽しむヴィンヤサレッスン(成田奈緒美さん)
Universal yoga EARTH(永澤真珠子さん)
午後12時10分 青竹踏みエクササイズ(東海美絵子さん)
美脚美尻骨盤ヨガ初級クラス(田村佳恵さん)
ボディメイクヨガ(羽賀展子さん)
午後1時 ピラティス(小山内友美さん)
リラックス系ヨガ(對馬郁子さん)
楽しむヴィンヤサレッスン(成田奈緒美さん)
午後1時50分 アロマヨガ(寺田啓さん)
リフレッシュ系ヨガ(東海美絵子さん)
小顔フェイシャルヨガ(羽賀展子さん)
午後2時40分 ヨーガ療法(渋谷るり子さん)
Universal yoga EARTH(永澤真珠子さん)
美脚美尻骨盤ヨガ初級クラス(田村佳恵さん)
午後3時40分 クロージングセレモニー

 

スペシャルゲスト・佐藤ゴウさんによるレッスン タイムテーブル(1レッスン=90分)

午前11時

男ヨガ(対象:男性)

午後1時30分

BURN OUT~女版男ヨガ~

※男性も受講できます。

 

〇問い合わせ 岩木山YOGA実行委員会 安藤さん

電話 090-5596-5397

Facebook https://www.facebook.com/岩木山yogaフェスティバル-259578954402893/

 

岩木山YOGA festivalチラシPDFファイル(518KB)

 

統合医療とこころ・からだの健康づくり

統合医療についての講演会です。また、講演会のあと、押し花の栞作りや、お抹茶の癒し体験もできます。ぜひご参加ください。

 

とき 8月23日(水曜日)午後1時~4時
ところ 市民参画センター(元寺町)3階 グループ活動室2
内容

午後1時~=講演会…講師・蝦名玄大さん(宮城クリニック院長)

午後2時30分~=押し花の栞、抹茶の癒し体験

参加費

無料

※事前申し込み不要。

 

○問い合わせ先 弘前市民の森の会 工藤さん

電話:0172-35-6440

 

弘前市の将来を考えるフォーラム~人口減少時代の地域における権利擁護のしくみ~

住み慣れた地域で最後まで自分らしく生きることができるように、地域における権利擁護のしくみを考えていきます。

市民のみなさんと一緒に、全国の先進的な権利擁護の実践を学び、人口減少問題を抱えている弘前市に、生かせる取り組みを探りませんか?

 

○弘前市の将来を考えるフォーラム

・とき 9月2日(土曜日)午後1時~5時(受け付けは午後0時30分から)

・ところ 弘前文化センター(下白銀町)

・日程(以下の通り)

時間 内容 場所
午後1時~2時

第一部 基調講演

「人口減少時代の地域における権利擁護支援のしくみ」

講師:佐藤彰一 弁護士

(全国権利擁護支援ネットワーク代表)

中会議室

午後2時15分

         ~4時15分

第二部 分科会

(1)虐待からの再出発・意思決定支援について

(2)地域のネットワーク力で問題解決

(3)市民が支える権利擁護支援

(4)現場を支える福祉職員の意欲向上

1階会議室

第3会議室

視聴覚室

第2会議室

午後4時20分~5時 第三部 全体会 中会議室

・定員 100名(先着順)

・参加費 1,000円(当日徴収)

・申し込み方法 あおい森ねっとホームページの申し込みフォームから、または、チラシ裏面の申込用紙に必要事項を記入し、FAXまたは郵送等でお申し込みください。

 

○全国先進地の事例に学ぶグループ討議

・とき 9月3日(日曜日)午前10時~正午(受け付けは午前9時30分から)

・ところ ホテルニューキャッスル(上鞘師町)

・定員 30名

 

○問い合わせ&申し込み先 一般社団法人権利擁護あおい森ねっと

(茂森町25-1 SKビル102号、電話:31-0431、FAX:55-0891、E-メール:aoimorinet@yahoo.co.jp)

 

弘前市の将来を考えるフォーラム チラシPDFファイル(197KB) 

 

コーディネーショントレーニングを取り入れた運動遊びへ行こう!

あんよから小学校2年生までを対象にした事業です。お友達と一緒に遊んで元気になりませんか?

また、ママのためのケアビクスもあります。ベビーシッターもおりますので、一緒にボディメンテナンスしてみませんか?

 

○運動遊び(青森県武道館)

・開催日時及び場所

開催日 時間 場所
8月3日(木) 午後1時30分~3時 柔道場

8月7日(月)

午後1時30分~3時 剣道場

8月24日(木)

午後3時15分~4時45分 柔道場
8月31日(木) 午後3時15分~4時45分

柔道場

9月7日(木) 午後3時15分~4時45分 柔道場
9月12日(火) 午後3時15分~4時45分 柔道場
9月28日(木) 午後3時15分~4時45分 柔道場

・対象 幼稚園から小学校2年生まで

・持ち物 飲料水、お着替え

・参加費 お問い合わせください

 

○親子じゃれつき遊び

・とき 8月29日(火)午前10時~11時20分

・ところ 宮川交流センター

・対象 あんよから就学前のお子様とその保護者

・持ち物 飲料水

・参加費 お問い合わせください

 

○ママのボディメンテナンス

・とき 9月14日(木)午前10時~11時20分

・ところ 青森県武道館剣道場

・その他 ベビーシッター付き

 

○問い合わせ先 子育て支援サークル ママーズクラブ 小関さん

(電話 32-6571、午後6時まで、留守番電話対応します)

 

ママーズクラブ チラシ(8月、9月)PDFファイル(310KB)

 

第6回津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会

津軽岩木スカイラインは、普段は自動車しか通ることができません。この日は、自動車を一時的に通行止めにして、みんなでスカイラインを歩いて岩木山8合目を目指します。

舗装された道路とはいえ、山登り。カーブを曲がるたびに開けていく景色を見ながら、日頃のストレス解消や心身の健康増進を目的に参加してみませんか?

 

とき

9月3日(日曜日)

※雨天実施。ただし、雷や警報発令の場合は中止。

集合 JR弘前駅城東口の駐車場前 受付場所へ、午前6時45分集合
帰途

岩木山8合目駐車場から専用貸切バスで、午後2時30分頃出発

(貸切バスを利用しない方は、通常の弘南バスへ別途有料で乗車してください。)

歩行時間等

スカイラインを歩行専用として使用できるのは午後0時30分までです。

午後0時30分になると、歩行を打ち切ってバスにご乗車いただきます。

コース

(どちらかご希望のコースを選択し、参加申し込みしてください。)

Aコース=約10km(スカイライン料金所前から8合目までのスカイライン全コースを歩きます。)
Bコース=約5km(スカイライン料金所からそのまま5kmほどバスに乗車し、最後の5kmを歩きます。)
※午前8時15分ごろからスカイライン入り口ゲート前で開会式を行います。

対象 小学生以上(小学生は保護者等の同伴、お身体のご不自由な方は介助者2名以上の同伴と専用の車両のご準備をお願いします。また、お身体のご不自由な方のコースは5kmコースに限定させていただきます。)
参加料

1人2,000円

8月20日までにお納めくださるようお願いします。また、事業が中止となっても、返納は致しかねますことを予めご了承願います。

申込方法 参加申し込みは8月20日までに、事業案内用チラシ添付の振込用紙か、郵便局備え付けの「郵便振替」用紙をご利用いただき、参加者の人数分の参加費をまとめて振り込んでください。

申し込みされた方のご住所及び電話番号等は、お忘れなくご記入くださるようお願いします。

 

(口座記号番号) 02250-3-114893

(加入者名) 弘前歩こう会
※通信欄への記入事項…参加者住所、氏名、性別、年齢、希望コース

(4名以上の場合、「その他○名」と記入し、参加者全員分の記入事項を、弘前歩こう会事務局宛てに郵送またはファクスでご連絡ください。)

【注意事項】開催当日、受領証を受付にご提示ください。

持ち物 昼食、おやつ、飲み物、汗ふき、雨具、敷物、防寒用着衣など

 

※詳細は添付のチラシをご確認ください。

第6回津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会 チラシPDFファイル(548KB)


○問い合わせ 弘前歩こう会事務局 今井二三夫さん
(〒036-8333 弘前市若党町75-2、電話兼ファクス0172-32-9272)

 

Reading live 卍の城物語

リーディング、ライブ、効果音を融合したライブ・ステージをお届けします。

 

○とき 8月23日(水曜日)1回目午後2時~、2回目午後7時~

○ところ 弘前市民会館(上白銀町)大ホール

○入場料 一般3,000円、大学生1,000円、高校生以下無料(全席自由)

○出演 神敏将さん(弘前市出身、劇団民藝)、梶野稔さん(弘前市出身、劇団民藝)他オーディションで選ばれた一般市民多数

○チケット取扱い場所 ヒロロ、弘前中三、紀伊國屋書店、弘大生協シェリア、弘前市民会館

 

○問い合わせ先 弘前芸術鑑賞会

(事務局=電話:0172-40-4082、FAX:0172-40-4861

 ※7月20日以降、E-mail:hirosakigeikan@gmail.com、水戸さん=電話:090-7329-5751)

 

Reading live 卍の城物語 チラシPDFファイル(141KB)

 

津軽カタリスト 太宰治ドラマリーディング 夏の定期公演2017

臨場感あふれる朗読劇ステージです。太宰治短編作品による「四季巡りの旅」をお届けいたします。

 

○とき 8月5日(土曜日)午後2時~午後3時

○ところ 太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町)

○上演予定作品 「たずねびと」、「恥」、「朝」、「雀こ」

○入場料 無料(事前申し込み不要)

○その他 公演への来場者は弘前厚生学院の駐車場を利用できます。

 

○問い合わせ先 津軽カタリスト

(代表 平田さん、電話:090-3123-3861)

 

津軽カタリスト 太宰治 ドラマリーディング 夏の定期公演2017PDFファイル(160KB)

 

第3回日本台湾友好音楽祭

津軽三味線と台湾月琴のワークショップと演奏会を開催します。

 

○とき 8月6日(日曜日)午後1時~午後4時

○ところ ヒロロ(駅前町)3階 イベントスペース

○プログラム

時刻 内容 備考
午後1時~2時

月琴ワークショップ

(月琴、三味線、手踊りなど)

先着30名
午後2時~4時

交流演奏会

(津軽郷土芸能、津軽民謡、台湾月琴民謡)

 

○参加費 無料(ワークショップは当日午前10時から多世代交流室Aにて申し込み受付)

 

○お問い合わせ先 津軽三味線ライブ あいや

(TEL:0172-40-2007、E-メール:info@shibutanikazuo.com)

 

第3回日本台湾友好音楽祭 チラシPDFファイル(186KB)

 

弘前市民の森で元気になろう 参加者募集!

心身の健康と生きがいづくりに向けて、市民の森(座頭石地区)で自然治癒力を高める癒やし体験をしてみませんか。

 

とき 6月~ 10 月の毎月第2・4土曜日、午前9時30分~午後3時
集合

市民の森駐車場

※弘前文化センター、アートホテル弘前シティ経由で送迎もあります。希望する人は相談を。

内容 川辺での抹茶の野だて、森林散策、園芸療法、唱歌の合唱、陶芸体験(陶芸体験は7・9 月の第2土曜日のみ)
参加料 1 回500 円
※ 陶芸体験は材料費として別途500 円が必要です。
持ち物 昼食、飲み物、帽子
申込締切 実施日の3日前

 

○問い合わせ先 弘前市民の森の会

(工藤さん、電話番号0172-35-6440)

 

弘前市民の森で元気になろう チラシPDFファイル(2790KB)

 

講演会「自然治癒力を高め、健康で長生きを(統合医療について)」

 

とき

7月2日(日曜日)午後1時~4時

ところ 弘前文化センター(下白銀町)中会議室
内容 (1)午後1時~=講演会…講師:今充さん(弘前大学医学部名誉教授)/(2)午後2時30分~=個別健 康相談(今充さん)、押し花栞作り、抹茶の癒し体験
参加費 無料

※事前申し込み不要

 

○問い合わせ先 弘前市民の森の会

(工藤さん、電話番号0172-35-6440)

 

大仏公園あじさいまつりが開催されます!

きれいに整備された大仏公園で、紫陽花に囲まれゆっくり過ごしませんか。

公園入口には車いす用スロープも整備されています。

弘南鉄道大鰐線「石川駅」からも歩いて8分ほどなので、ぜひご活用ください!

 

とき 開催期間 7月1日(土曜日)から31日(月曜日)まで
ところ 大仏公園(石川)

期間中イベント

・チェックポイントクイズ
・川柳コンテスト

※郵送での応募は7月1日から8月3日まで(当日消印有効)

特別イベント

7月9日のみ開催

・一般社団法人弘前市みどりの協会による、あじさい剪定勉強会(午前10時から)
・紙ひこうき大会(午前10時30分から、受付は午前10時から)
・ジャズ演奏&アカペラ、パフォーマンス(午前11時から)

(出演:長谷川健Swing Hat Jazz Orchestra、ロンドンズ、パフォーマンスチーム舞姫)

※特別イベントはすべて参加費無料

※雨天時は23日(日曜日)に延期

 

○お問い合わせ:石川町会
(工藤さん 電話:090-3756-8605)
(石川町民会館 電話・ファクス:0172-92-3215)

 

大仏公園あじさいまつり チラシPDFファイル(3686KB)

 

イラストでひろさきの街並み再発見 展示会開催!

弘前市内の有名な名所や、隠れた名所をイラストにしました。また、イラスト素材を活用したさまざまなオリジナルグッズを開発・展示もしますので、お気軽にご来場ください。

 

○とき 6月15日(木曜日)~18日(日曜日)午前10時~午後6時(最終日は午後3時まで)

○ところ 百石町展示館(百石町3-2) 第1展示室

○展示内容 弘前城と下乗橋、中土手町商店街などの市内のイラスト・グッズなど

○特別講演

・とき 6月16日(金曜日)午後6時~7時30分まで(開場は午後5時30分)

・ところ 百石町展示館 第1展示室

・テーマ 「弘前・建物を通してみる街の物語ー2人の建築家を中心にー」

・講師 髙瀬 雅弘さん(弘前大学教育学部准教授)

・定員 30名(先着順)

・申し込み チラシ裏面の申込書に必要事項を記載の上、FAXまたはE-メールでお申し込みください。(当日参加も可能です)

※展示、講演ともに入場料は無料です。

 

○申し込み&お問い合わせ先 津軽ひろさきマーチング委員会事務局

(有限会社アサヒ印刷内 漆澤さん・千葉さん、TEL:0172-87-1118、FAX:0172-87-5109、E-メール:hirom@asahiinsatsu.co.jp)

 

イラストでひろさきの街並み再発見 チラシPDFファイル(290KB)

 

津軽カタリスト 結成五周年記念 太宰治ドラマリーディング公演

桜桃忌に合わせ、太宰治短編を代表する不朽の名作を、ドラマリーディング形式で公演します。

臨場感あふれる文学タイムトリップをご堪能ください。

 

○とき 6月17日(土曜日)午後2時から1時間程度

○ところ 太宰治まなびの家(旧藤田家住宅、御幸町9-35)

○上演予定作品 「女生徒」、「走れメロス」

○入場料 無料(事前予約不要)

○その他 公演への来場者は弘前厚生学院の駐車場が利用できます。

 

○お問い合わせ 津軽カタリスト

(平田さん、TEL:090-3123-3861)

 

津軽カタリスト 結成五周年記念 太宰治ドラマリーディング公演 チラシPDFファイル(188KB)

 

みんなのウォークラリー大会

コマ図を見ながら、途中のポイントで問題を解きながらグループで歩きます。

時間や問題の正確さを競うゲームです。

 

○とき 6月4日(日曜日)午前10時~午後0時30分頃まで(小雨決行、受付は午前9時40分まで)

○ところ 弘前公園ピクニック広場

○参加料 1家族500円(保険料込み、当日徴収)

○定員 100名

○申し込み方法 5月31日(水曜日)までに、チラシに記載のQRコードからまたは、チラシ裏面の申込書に記入の上、FAXでお申し込みください。

※当日参加も可能です。

 

○問い合わせ&申し込み先 弘前レクリエーション協会事務局

(TEL:070-3996-3873、FAX:0172-55-8723、E-メール:npo.hirorec@gmail.com)

 

ウォークラリー大会 チラシPDFファイル(258KB)

 

小山内薫 津軽三味線演奏会を開催します

イキイキ健康クラブスマイルでは、毎週木曜日に健康体操や情報交換会などを実施しています。

高齢になっても明るく健康に暮らすためには、体だけでなく心の健康も大切だということで、伝統文化に触れる機会として、津軽三味線 演奏会を開催します。

ぜひご参加ください。

 

とき 6月8日(木曜日)午後1時30分~午後3時30分
ところ 市立観光館(下白銀町)多目的ホール
内容 小山内薫さんによる津軽三味線の演奏会です。
入場料 無料

 

○問い合わせ イキイキ健康クラブスマイル 川村さん

 電話 0172-39-6655(エコール在宅サービス内)

 

小山内薫 津軽三味線演奏会 チラシPDFファイル(134KB)

 

第4回 我が家のアイディア けの汁コンテスト 審査に参加しませんか

 

けの汁発祥の地 和徳城 小山内讃岐守 没後446年祭のイベントとして、「けの汁コンテスト」を開催します。

コンテストへの応募期間は終了していますがコンテスト二次審査(調理審査)に、審査員として参加することができます。

さまざまな工夫を凝らした、郷土料理・けの汁を、実際に食べて審査してみてください。

 

とき

5月28日(日曜日)午前9時30分から

※審査員募集時間…午前9時15分から

ところ

宮川交流センター(堅田二丁目)調理室

※宮川交流センター電話番号 0172-36-2611

内容 二次審査(調理審査)で調理されたアイディアけの汁を、実際に食べてみて審査します。

 

○問い合わせ先 和徳歴史探偵団

 ファクス 0172-32-9627

 

第4回 我が家のアイディア けの汁コンテスト 応募要領PDFファイル(177KB)

 

津軽森・つがるもり2017

新緑の岩木山のふもと・桜林公園で、クラフトフェア「津軽森・つがるもり」が開催されます。

5年目の今年も、全国から集まった「つくり手」から生まれた美しい「仕事」に出会うことができます。フードブースもありますので、 ぜひ、ピクニック気分で足を運んでみてください。

 

とき

5月27日(土曜日)午前10時から午後5時まで

5月28日(日曜日)午前9時から午後4時まで

※雨天決行

ところ 岩木山桜林公園(百沢東岩木山)
内容 全国から陶、ガラス、木、染織などのさまざまなショップや、フードブースが楽しめます。

 

津軽森・つがるもりホームページ http://tsugarumori.com/

 

津軽森・つがるもり2017 チラシPDFファイル(220KB)

 

第6回こぎんフェス

津軽地方に古くから伝わる「こぎん刺し」を世界に発信するとともに、新たな姿を模索しながら、ひとりでも多くのファンを作ることを目的とした、「こぎんフェス」が開催されます。

 

とき 4月28日(金)~30日(日)午前10時~午後8時(最終日は午後6時まで)
ところ 市民文化交流館(駅前町) ホール(ヒロロ4階)
内容 こぎん作品の展示や販売、こぎん刺しワークショップ(有料)など
入場料 無料

ワークショップやイベントへの参加予約や、イベントの詳細については公式ホームページをご覧ください。

こぎんフェス公式ホームページ http://kogin-fes.net

 

○問い合わせ先 こぎんフェス実行委員会

 電話 0172-32-6046(しまや)

 Eメール kogin.festival@gmail.com

 

第6回こぎんフェス チラシPDFファイル(136KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

気軽におしゃべりしながら相談に応じます。 弘前暮らしの保健室

「弘前暮らしの保健室」では、毎月第1・第3土曜日、市民のみなさんが日ごろお悩みのことなどについて相談に応じる茶話会と、健康や福祉に関するミニ講座を開催します。

どちらも、どなたでも参加することができます。

 

とき 毎月第1・3土曜日 午前9時30分から11時30分まで
ところ

清水交流センター(大開二丁目)和室

※実施内容によって、使う部屋が変わる場合もあります。詳しくはチラシをご覧ください。

内容

・医療・保健・福祉の経験者による、日ごろの困りごとに関する相談会

・ミニ講座(毎回講座の内容は変わりますので、詳しくはチラシ裏の予定表をご覧ください)

など

参加費

相談は無料

※運動を含むイベント等は有料の場合があります。くわしくはお問い合わせください。

 

暮らしの保健室チラシPDFファイル(304KB)

 

○お問い合わせ 弘前暮らしの保健室事務局 佐藤さん

 電話 070-3149-4890

 

弘前さくらコンサートVol.3

一流のピアニストと、弘前市内で活躍する音楽仲間、ピアノを学んでいる子どもから大人まで、音楽に興味がある市民のみなさんが共演 するコンサートです。

 

とき

4月16日(日曜日)午前11時30分から午後4時30分まで(開場は午前11時)

ところ 市民会館 ホール
内容

午前11時30分

・ピアノソロ

・ピアノ連弾

・二台ピアノ

・長谷川健 Swing Hat Jazz Orchestraによるジャズ演奏

・ジャズと100台の鍵盤ハーモニカ

午後3時30分

・赤松林太郎トークコンサート

 

※詳しい曲目はチラシをご覧ください。

入場料 1,000円(中学生まで無料)

チケット

取扱

紀伊國屋書店弘前店、弘前大学生協、中三弘前店、ヒロロ、弘前市民会館、弘前文化会館、まちなか情報セン ター、平山萬年堂、チケットぴあ

 

弘前さくらコンサートVol.3 チラシPDFファイル(265KB)

 

○問い合わせ Rainbow Muse Hirosaki 田中さん

 電話 0172-87-6088

 

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

1%システムメニュー

ページ最上段に戻る