現在の位置: ホーム > 市政情報 > 各種制度 > 弘前市エリア担当制度
現在の位置: ホーム > 市政情報 > 各種制度 > 弘前市エリア担当制度

ここから本文です。

弘前市エリア担当制度

選任された市職員(「エリア担当職員」といいます。)が町会に寄り添いながら、市民主体による地域活動の活性化を後押しし、市民と行政の協働のさらなる推進を図ります。

弘前市エリア担当制度概要PDFファイル(1565KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

エリア担当制度の目的

市の職員が地域に寄り添いながら、市民力、地域力を高める取組を後押しし、市民の主体性の向上を図るとともに、町会を基盤とする地域コミュニティの維持・活性化に向けて、市民と行政の協働のさらなる推進を図ることを目的としています。

 

エリア担当の役割

「顔の見える身近な職員」として、

市役所が「市民の役にたつ所」であるために  
「市民目線」をもって 
「市民生活を第一に」

地域や行政の情報の共有化を図りながら、住民の住みよい暮らしや町会活動、また、主体的なまちづくりの推進を後押しします。

 

エリア担当の活動

地域と行政とのつなぎ役

地域の要望や課題を吸い上げ、市側へ確実につなぐことにより、課題解決に向けた支援を丁寧に行います。

 

地区町会長会議への出席及び施策等情報の提供

地区町会長会議へ出席し、地域への理解を深めるとともに、市の施策等をわかりやすく丁寧に伝えることにより、住民と行政の相互理解につなげます。

※活動は、所属業務との兼務となります。

※エリア担当職員は「公務」として地域に出向きます。

 

エリア担当の配置

〇弘前市町会連合会の全26地区に職員を配置します。

 

<各出張所地区、岩木地区、相馬地区以外>

 ・原則地元在住の課長級職員(リーダー)

 ・採用から概ね3年を経過した主事~課長補佐級職員及び再任用職員

  →地区内の町会数に応じ、町会担当職員を2~6名配置します。

   (職員一人当たり3~5町会を担当)

  ※弘前市町会連合会に加入していない町会にも職員を配置します。

 

<各出張所地区>

 ・出張所長(リーダー)

 

<岩木地区、相馬地区>

 ・総合支所民生課長(リーダー)

 ・民生課職員(町会担当)

 

問い合わせ先

担当 市民生活部 市民協働課 地域コミュニティ振興室

電話 0172-40-0384

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市政情報メニュー

ページ最上段に戻る