弘前市では、小学校の授業終了後等に児童館等を利用して適切な遊び及び生活の場を確保し、児童の自主性、社会性及び創造性の向上、基本的な生活習慣の確立等を通してその健全な育成を支援するために、児童館等の利用時間を延長して「児童クラブ」を開設しています。
開設場所 |
児童館・児童センター |
開設時間 |
小学校の授業休業日以外の日(平日) … 放課後~午後7時 小学校の授業の休業日(長期休暇期間等)… 午前7時30分~午後7時 |
休会日 | 日曜日、国民の祝日、年末年始(1月1日~1月3日,12月29日~12月31日) |
入会対象者 | 保護者の方が労働等により、昼間家庭にいない小学校に就学している児童 |
費用 |
無料 ※連絡帳やおやつ代等については、各児童クラブへお問い合わせください。 |
放課後児童支援員 | 専任の職員が配置されています。 |
【開設場所】
児童クラブの開設場所については、次のPDFファイル『児童クラブ(児童館延長利用事業)実施一覧』でご確認いただけます。
申し込みについて
※平成31年4月からの利用を希望する方※ 平成30年12月3日(月)から平成31年1月31日(木)の期間内に必要書類を添えてお申し込みください。 |
必要書類を添えて、子育て支援課または各児童クラブへ申し込みをしてください。
年度途中に申し込みをする方は、入会希望月の前月15日までに申し込んでください。
※原則、月初日からの入会となります。
<必要書類>
(1) |
児童クラブ(児童館延長利用事業)申請書 |
(2) | 就労証明書※源泉徴収票も可 |
(3) | その他家庭で保護ができないことを証明する書類等(就労中でない場合) |
※(2)~(3)は、いずれかを父母等につき1部ずつご提出ください。兄弟で利用する場合も就労証明書は父母等それぞれ一部ずつの提出で結構です。
必要書類のうち、「申請書(児童クラブ用)」、「就労証明書」などの様式については、『申請書等ダウンロード』のページからダウンロードできます。
担当 子育て支援課 子育て支援係
電話 0172-40-7038