弘前市の成り立ちに大きく関わる弘前藩津軽氏の旧蔵品を中心とした資料を展示する「高岡の森弘前藩歴史館」が高照神社隣にオープンします!
歴史館には、藩祖為信が太閤秀吉から拝領したと伝えられる太刀銘「友成作(ともなりさく)」をはじめ、「中興(ちゅうこう)の英主(えいしゅ)」と称えられる4代藩主信政の遺品、明治時代に津軽家や旧藩士たちが高照神社に納めた武具刀剣類、拝殿に掲げられた大絵馬などが収蔵されるとともに、弘前藩や信政の事績、刀剣類などを展示します。
弘前藩の歴史や文化を学びつつ、現代に残された貴重な宝物を厳かな空間で見ることができますので、ぜひおいでください。
記念行事(津軽神楽演舞)、テープカット等
4月1日(日)のみ入館料無料で、11時ごろから入館可能。
※駐車場は、隣接する高照神社を利用できますが、収容台数に制限がありますので、巡回バス(無料)または公共交通期間をご利用ください。
巡回バスを利用する人は、岩木庁舎駐車場をご利用ください。
《巡回バス(4月1日のみ)》
○岩木庁舎発=午前10時から午後3時まで1時間ごと
○歴史館発 =午前10時半から午後4時半まで1時間ごと
■問い合わせ先 文化財課(82-1642)
区分 | 観覧券 | ||
単独券 | 共通券 | ||
個人 | 一般 | 300円 | 420円 |
高校・大学生 | 150円 | 210円 | |
小・中学生 | 100円 | 140円 | |
団体 | 一般 | 220円 | 310円 |
高校・大学生 | 110円 | 160円 | |
小・中学生 | 50円 | 70円 |
・共通券は、歴史館及び弘前市立博物館にそれぞれ1回入館できる券。
・障がい者(介助者含む)、65歳以上の市民、市内の小・中学生や外国人留学者、
ひろさき多子家族応援パスポートを持参の人は、無料。