3月下旬から4月上旬は、引っ越しに伴う住所異動手続き等で大変混雑するため、市役所窓口業務の土日開庁及び平日の受付時間を延長します。ぜひ、ご利用ください。
詳細は、下記をご覧ください。
>>土日受付、窓口延長でお取扱いする業務及び住所異動関連手続きの一覧(647KB)
『マイナンバーカード』には、住所・氏名・生年月日等が記載されています。
他の市区町村等から弘前市への転入届や、弘前市内での転居届、婚姻・離婚届などの氏が変わる届出をする際には、カードに新しい情報を記載しますので、届出の際に忘れずにお持ちください。
※
1 紛失された場合、忘れてきた場合でも住所変更等の届出はできますが、忘れてきた場合は後日お持ちください。
2 『マイナンバーカード』をお持ちの方は、市役所、ヒロロ3階総合行政窓口、岩木総合支所、相馬総合支所のいずれかをご利用ください。(出張所では、『マイナンバーカード』の更新手続きができません。)
3 弘前市から、他の市区町村等への転出届をする際、マイナンバーカードをお持ちの方は、カードを利用しての転出(特例転出)が受けられます。
市民課窓口の混雑予想カレンダーを掲載しますので、来庁の参考にしてください。
証明書発行や印鑑登録は、ヒロロ3階総合行政窓口等、市役所以外の窓口でもお取扱いしており、比較的スムーズにお手続きできると予想されますので、ぜひ下記の施設もご利用ください。
担当 市民課
電話 0172-35-1109