現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > 青森県営農大学校で学ぶ「農業機械利用技能者育成研修(農作業安全研修)」【追加募集終了】
現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > 青森県営農大学校で学ぶ「農業機械利用技能者育成研修(農作業安全研修)」【追加募集終了】

ここから本文です。

青森県営農大学校で学ぶ「農業機械利用技能者育成研修(農作業安全研修)」【追加募集終了】

青森県営農大学校では、次の短期研修を実施しています。

 

・ 農作業事故防止や低コスト農業推進のための「農業機械利用技能者育成研修」

・ 農業の実践に必要な基礎知識・技術を習得させる体系的な「あおもり農力向上シャトル研修」

 

研修の受講を希望される方は、青森県営農大学校ホームページの研修計画等をご覧いただき、各研修の書類提出先に必要書類をご提出ください。

青森県農業機械利用技能者育成研修

農業機械の適正な導入及び効率的かつ安全な利用を推進するため、農業機械利用技能者の育成と一層の資質向上を図ることを目的とします。

 

1研修別追加募集人数 ※斜線の研修期間は追加募集を行っていません。



2 募集期間 令和5年8月4日(金)まで 追加募集は終了しました。

   ※定員に達し次第、上記期間内であっても募集を締め切ります。

 

農作業安全研修 ※令和5年度の募集は終了しました

農業機械の取扱操作と農作業安全に関する知識・技能を習得していただくとともに、大型特殊自動車運転免許又はけん引免許(いずれも農耕作業用自動車限定)の取得を目的として行う研修です。

 

コース及び研修期間

  ア 一般農業者コース 

  対象者 一般の農業者及び農業関係者

    1、令和5年7月24日~7月28日

    2、令和5年8月28日~9月1日

    3、令和5年9月4日~9月8日

    4、令和5年9月11日~9月15日   

    5、令和5年10月2日~10月6日

 

  イ 新規就農者コース 

  対象者 新規就農者(就農から概ね5年以内)及び

      社会人の就農希望者(受講後、2年以内に就農を予定)

    1、令和5年9月25日~9月29日

    2、令和5年10月16日~10月20日

    3、令和5年11月6日~11月10日

    4、令和5年11月13日~11月17日

  

  ※研修期間は各回とも5日間。書類提出時に希望する日程を選択していただきます。

  ※定員:各回9人

 

農業機械整備研修 ※令和5年度の募集は終了しました

農業機械の性能や安全性を確保し、農業機械費を削減するため、農業機械の整備及び管理方法についての知識・技能の習得を目的として行う研修です。

 

研修時期

  1日間(令和5年11月1日)

 

申込方法

「農業機械利用技能者育成研修受講願」(青森県営農大学校ホームページからダウンロード)を記載し、運転免許証の写しを添えて提出してください。

※提出に際して、「令和5年度青森県農業機械利用技能者育成研修実施要領」を必ずご確認ください。

 

対象者

 ・市内に居住する満18歳以上の農業者、農業後継者、農業法人等への就業者及び農業関係者

 ・運転免許証(住所が青森県内となっていること)を所持していること

 ・けん引免許受講者は原則として大型特殊自動車免許を取得している方

 

受講願提出先(弘前市内に居住する対象者に限ります。)

  弘前市農政課担い手育成係

 

あおもり農力向上シャトル研修 ※令和5年度の募集は終了しました

青森県での就農を強く希望する方に対し、農家等で行う「実践研修」と、営農大学校で行う「基礎研修」を通して、農業への理解力と技術力等を体得できる研修です。

 

申込方法

受講希望者は、「令和5年度あおもり農力向上シャトル研修受講願」(青森県営農大学校ホームページからダウンロード)を青森県営農大学校に提出してください。

 

受講願提出先

   青森県営農大学校

 

受講願提出期限

   令和5年4月13日(木) 令和5年度の募集は終了しました。

 


※詳細は青森県営農大学校ホームページをご確認ください。

問い合わせ先

担当 農政課 担い手育成係

電話 0172-40-0767

ファクス 0172-32-3432

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

農業・商工業・観光メニュー

ページ最上段に戻る