現在、申請多数のため、審査に時間を要しております。
ご迷惑をおかけしておりますが、順次手続きを進めておりますので、今しばらくお待ちください。
○申請書類等を更新しました。[3月1日]
・⑦基準年以降の確定申告書の控えの写し
・⑨制度概要チラシ(ひろさき事業復活支援金のご案内)
【裏面(2ページ目)】提出書類確認リスト⑦
・⑩記入例等
提出書類③(上部吹き出し)、提出書類⑦(【添付するもの】)
市は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、経済的に大きな影響を受けている市内中小事業者等の事業継続を支援するため、支援金を交付します。
なお、国の事業復活支援金の給付決定を受けている場合、手続きが簡略化されます。
中小法人等 40万円 / 個人事業者等 20万円
※市内に複数の事業所がある場合でも、1事業者上記交付額(定額)となります。
令和4年3月2日(水)~6月30日(木)※必着
・新型コロナウイルス感染症の予防のため、市役所窓口での申請受付は行いません。
郵送での申請にご協力くださるようお願いします。
・書類提出の際は、「封筒貼付用あて先用紙」を角形封筒(折らずにA4用紙が入るサイズ)
に貼り付け、ポストに投函してください。切手は不要です。
市内に本店または主たる事務所のある中小法人等(※)または個人事業者等であって、事業継続
に取り組む者。(「令和3年度弘前市飲食店等営業時間短縮要請協力金」の交付を受けた者ま
たは受けようとする者は交付対象外。)
(※)資本金・出資金10億円未満または常時雇用する従業員数2,000人以下
<対象者の例> 〇中小法人等 株式会社、有限会社、合同会社、NPO法人、一般社団法人、一般財団法人、 医療法人、学校法人、公益社団法人、公益財団法人、社会福祉法人、企業 組合、事業協同組合など 〇個人事業者等 商店、飲食店、旅館、美容院、農家、漁師、個人タクシー、露天商など |
※製造、卸・小売、建設、農林・漁業、宿泊、サービス、医療・福祉など幅広い業種が対象で
す。
※国の事業復活支援金の給付を受けた事業者も対象となります。
令和3年11月から令和4年3月の間のいずれかの月の事業収入が、平成30年11月から
令和3年3月までの任意の同じ月の事業収入と比較して30%以上減少した月があること。
ただし、次の場合は対象となりません。
・副業(本業よりも収入が低いもの)に係る減収の場合
・例年11月から3月までの間に通常事業収入がない場合
・繁忙期や農産物の出荷時期がずれたことによる減収の場合
・その他新型コロナウイルス感染症の影響による減収と認められない場合
令和3年10月31日以前から事業を継続して営んでおり、申請時点以降も1年以上継続し
て営む意思があること。
基準年(令和3年11月から令和4年3月の任意の月との比較対象となった事業年度または
年)における年間事業収入が、法人40万円以上、個人20万円以上の事業者であること。
[申請書類]
①令和3年度ひろさき事業復活支援金交付申請書兼請求書[様式第1号](173KB)
⑤事業者の情報が確認できる書類
[中小法人等]
履歴事項全部証明書(令和4年1月1日以降に発行され、代表者名の記載のあるもの)の
写し
[個人事業者等]
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)の写し
・平成31年1月から令和3年10月までの間に開業した事業者にあっては、開業日、事業所
所在地、業種、発行日等が確認できる公的機関が発行した書類(開業届など)の写し
⑥振込先の口座情報を確認できるもの(通帳の表紙と、1枚めくった見開きページの写し)
⑦基準年以降の確定申告書の控えの写し
※収受印(e-Taxにより申告した場合は、受付日時の印字)があるもの
[中小法人等]
・基準年以降の年間事業収入のわかる法人確定申告書の別表1
・法人事業概況説明書
[個人事業者等]
・個人確定申告書の第1表
・収支内訳書(白色申告の方)、申告決算書(青色申告の方)
⑧対象月における事業収入の減少が確認できる書類(売上台帳の写しなど)
※上記③、⑧については、国の事業復活支援金の給付を受けた場合は給付通知書の写しを添
付することで省略可能です。また、支援金振込までの期間が短縮されます。
[その他書類]
⑨制度概要チラシ(ひろさき事業復活支援金のご案内)(680KB)
不正受給は犯罪です。既に廃業しているのに営業実態があるように見せかける、
収入額を偽装するなどの虚偽申請は絶対に行わないでください。
令和3年度ひろさき事業復活支援金事務局
(株式会社エスプールグローカル弘前BPOセンター内)
フリーダイヤル:0120-550-561 [受付時間]平日 午前9時~午後8時