現在の位置: ホーム > 小中学校一覧 > 第三中学校 > 沿革史
現在の位置: ホーム > 小中学校一覧 > 第三中学校 > 沿革史

ここから本文です。

沿革史

昭和22年 9学級。開校。三中新聞創刊号発行。校章決定。
昭和23年 19学級。富田安原の旧野砲隊兵舎を改造し、現在地の独立校舎に移転。
昭和24年 30学級。図書室、購買部、音楽室、木工実習室を新設。
昭和25年 32学級。校歌制定。
昭和26年 33学級。3階建気象観測塔新築落成。
昭和30年 38学級。新校舎(4教室)竣工。第一回三中祭はじまる。生徒会誌創刊号発刊。
昭和31年 40学級。新校舎(10教室)竣工。
昭和32年 40学級。新校舎(10教室)竣工。創立10周年記念式典(校庭)で挙行。
昭和33年 34学級。新校舎(14教室)竣工、放送室新設。
昭和34年 37学級。屋内体育館(第1期)竣工、体育館施設整備なる。11月生活指導の研究結果を公開発表、県内外より500余名参加。文芸誌「トラス」創刊号発刊。
昭和35年 40学級。バレーボール、庭球、バスケットボールの各コート新設。管理室(校長室、事務室、技能主事室)及び3教室竣工。
昭和36年 45学級。新校舎(7教室)及び体育館ステージ竣工(2期)11月3日落成式を行う。学校保健活動優良校として県教委及び県保健協会より表彰される。
昭和37年 50学級。生徒数最高となる(2,498名)。図書館新設。東北技術家庭科研究大会会場校。
昭和38年 49学級。牛乳給食はじまる。
昭和39年 47学級。特別支援学級を新設する。
昭和40年 54学級。市立千年中学校と統合。従来の第三中学校を第一校舎、千年中学校を第二校舎と呼称。新校舎(8教室、理科室、家庭科室)竣工。
昭和41年 51学級。旧千年中学校と実質統合。
昭和42年 50学級。20周年記念式典を行う。文部省及び市教委より道徳の研究(2ヵ年)を指定される。土俵・岩石園新造成。
昭和43年 52学級。9月道徳教育研究結果の発表大会を行い、県内外より500余名参集。11月道徳教育優良校として第13回学研教育賞を受賞。
昭和44年 49学級。特別教室(理化実験室・音楽室)竣工。
昭和46年 48学級。中庭造成。
昭和47年 48学級。気象観測塔解体、第二体育館・土俵移転改築。
昭和48年 48学級。市教委より特殊教育の研究を指定される。(2ヵ年)
東北音楽教育研究大会会場として公開発表。
昭和50年 47学級。野球場及び陸上競技の整地。
昭和51年 48学級。卓球部全国大会で優勝。ママさんバレー、三中クラブ全国優勝。三中後援会設立、五校舎整備。
昭和52年 48学級。市教委より視聴覚教育研究(2ヵ年)を指定される。創立30周年記念式典挙行。記念街頭パレード。
昭和53年 48学級。市立病院内に病弱学級(あすなろ学級)を開設。
昭和54年 44学級。文部省より格技推進校として指定される(3ヵ年)。
昭和55年 47学級。第一校舎から第四校舎までの全面塗装並びに電気設備の改修工事。
昭和56年 49学級。10月格技(剣道)の文部省指定校として自主発表を行う。プレハブ校舎(3教室)を増設。
昭和57年 51学級。第三校舎の建具改修工事。
昭和58年 48学級。第一校舎・第二校舎の建具改修工事及び第二体育館の塗装工事。
昭和59年 33学級。南中学校開校のため15学級分離。プレハブ校舎解体。第四校舎特別教室改修(木工室、金工室、被服室)。
昭和60年 34学級。全日本中学校スキー大会大回転 第一位 木村公宣。
昭和61年 34学級。相撲全国大会 団体優勝。
昭和62年 33学級。創立40周年記念式典挙行。吹奏楽コンクール全国大会 金賞。
昭和63年 31学級。
平成元年 30学級。校門より前庭アスファルト舗装。
平成2年 29学級。野球、ソフト、サッカー場整備。
平成3年 29学級。自転車通学廃止。頭髪の自由化。
平成4年 28学級。校舎改築期成同盟会設立。
平成5年 27学級。県指定登校拒否に関する研究推進校。
平成6年 26学級。県指定登校拒否に関する研究推進校。ティームティーチング(数学)実施校。コンピュータ教室設置。
平成7年 25学級。ティームティーチング実施。学校カウンセラー配置。
平成8年 24学級。第二校舎解体、生徒棟新築工事。
平成9年 23学級。生徒棟完成・移転。第四校舎解体。第三校舎一部解体。管理棟新築工事。
平成10年 23学級。魅力あふれる学校づくり推進校。第三校舎・第一校舎・第一体育館解体。特別教室・管理棟完成・移転。体育館新築工事。
平成11年 22学級。国際交流マーチン市訪問団来校。屋内運動場完成。第二体育館解体。第五校舎解体。新校舎落成記念講演。
平成12年 23学級。創立50周年記念式典挙行。(新築工事のため延期されていた)
平成13年 23学級。野球場整備。いきいきのびのび学級づくり推進校。スクールカウンセラー配置。県技術家庭科研究大会会場校。
平成14年 24学級。東北社会科研究大会会場校。テニスコート改修工事。個性あふれる学校づくり推進校。
平成15年 24学級。第1回東北少年軟式野球新人大会優勝。数学検定文部科学大臣奨励賞。福祉協力校。
平成16年 24学級。未来デザイン県民会議ー「こんにちは!知事ですー」で県知事来校。福祉協力校2年目の活動発表。
平成17年 23学級。市教委より特別支援教育研究指定校に指定される。県教委より体力向上モデル事業研究指定校に指定される。
平成18年 23学級。特別支援教育研究指定校。体力向上モデル事業研究指定校。
平成19年 23学級。創立60周年記念式典挙行。
平成20年 23学級。生徒昇降口舗装。野球場改修工事。第39回女子卓球部全国大会出場。
平成21年 23学級。地域木造住宅市場活性化推進事業(国土交通省)「三中待ちステーション」工事開始(9月7日)。「電子黒板を活用した教育に関する調査研究事業」実践校(文部科学省)。第40回女子卓球部全国大会出場(2年連続)。
平成22年 23学級。第49回全国技術家庭科全国研究大会。テニスコート改修工事。第41回女子卓球部全国大会出場(3年連続)。第40回男子剣道部全国大会出場。
平成23年 21学級。特別支援東北大会授業会場校。第42回女子卓球部全国大会出場(4年連続)。第41回男子剣道部全国大会出場(2年連続)。第3回全日本少年春季軟式野球東北Cブロック予選優勝(全国大会初出場)。
平成24年 21学級。第43回女子卓球部全国大会出場(5年連続)。第29回全日本少年軟式野球大会出場(21年ぶり2回目)。
平成25年

19学級。東北・県造形教育研究大会会場校として公開授業。第44回ジュニアオリンピック陸上大会出場(村上友介)。全国卓球大会出場(成田夢子)。

平成26年 17学級。野球場改修工事。全国陸上大会出場(男子100m、200m 村上友介)。第45回ジュニアオリンピック陸上競技大会(男子100m 村上友介)。
平成27年 18学級。市教委より、弘前式ICT活用教育推進事業モデル校に指定される(2か年)。再生可能エネルギー等導入設備工事。体育館吊り天井工事。中体連全国大会出場(水泳男子1500m自由形 成田雄斗)。平成27年度全日本卓球選手権大会(カデットの部)出場(14歳以下女子シングルス 関 菜月)。
平成28年 16学級。市教委より教育自立圏調査研究校に指定される(2か年)。エレベーター設置工事。中体連全国大会出場(卓球女子団体)。平成28年度全日本卓球選手権大会(カデットの部)出場(13歳以下女子シングルス 神 桜子)。青森県教育委員会教育長表彰を受ける(学校保健に関する取組)。弘前市スポーツ賞 敢闘賞受賞(女子卓球部)。
平成29年 17学級。三中・一中両校の創立七十周年を記念し、26年ぶりに野球対抗戦を開催(6月5日はるか夢球場)。創立七十周年記念式典・祝賀会。中体連全国大会出場(卓球女子団体2年連続、剣道女子個人 田澤 紗、柔道男子個人55kg級 成田 駿)。第70回東京卓球選手権大会出場(女子カデットシングルス 神 桜子)。弘前市スポーツ賞 敢闘賞受賞(女子卓球部)。小・中学校PTA広報紙コンクール奨励賞受賞。市連P親睦卓球大会二部優勝。

問い合わせ先

担当 弘前市立第三中学校

036-8154 弘前市豊原1丁目3-3

電話 0172-32-2361

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

第三中学校

ページ最上段に戻る