現在の位置: ホーム > 小中学校一覧 > 自得小学校 > 鬼神伝説
現在の位置: ホーム > 小中学校一覧 > 自得小学校 > 鬼神伝説

ここから本文です。

鬼神伝説

鬼神社(おにじんじゃ)

 鬼沢菖蒲沢地区にある。伝説では、前述の鬼伝説に関わる鬼を祀ったとされる。社伝によれば、延暦年間に坂上田村麻呂が岩木山麓に当社を勧請し、その後現在地に移転したという。
 境内には、本殿・奥殿・神社最古の昭和8年建立の鳥居跡ほか、天保11年建立の鬼神大権現の石碑等の遺跡がある。また境内の南東部には、この地出身の義民・藤田民次郎の生家も隣接している。
 本殿にはいると正面に拝殿があり、上方には三枚の扁額が飾られている。扁額には鬼神宮と書かれているがこの鬼という字には、上部のノがない。これは、ツノのない優しい鬼だと言うことを表している。
 伝承によると、津軽のニンニクが、脳溢血やその後遺症である運動麻痺によく効くという説があった。
 あるとき、当時の赤穂藩藩主がこの病に陥り、津軽藩ゆかりの者からこのニンニクを譲り受け、食させたところ病状が回復した。喜んだ藩主は津軽藩九代藩主寧親公にそのお礼として、扁額を送り、それが奥殿の宝物として納められている。そのときのニンニクが鬼沢産のものであったと言われている。当神社の年一度の祭礼では今でもニンニクの市が立っている。

 


鬼神伝説

 むかし、弥十郎という農民が、岩木山中の赤倉で鬼と親しくなり、よく相撲を取って遊んでいた。鬼は自分のことを『誰にも言わないように。』と弥十郎と約束を交わしていた。ある時、弥十郎は水田を拓いたが、すぐ水がかれてしまうので困っていた。その話を聞いた鬼は赤倉沢上流のカレイ沢から堰を作って水を引いてくれた。村人はこれを喜び、この堰を鬼神堰とかさかさ堰とよび、鬼に感謝した。ところが、弥十郎の妻が約束を破り、鬼を一目見ようとしたために、鬼は堰を作るときに使った鍬とミノ笠を置いて去り、2度と姿を見せなくなった。弥十郎がそれを持ち帰り、祀ったのが鬼神社の始まりである。
  鬼沢には他に、《鬼の腰掛け柏》や《鬼の土俵》など鬼伝説縁の場所がある。そのため、鬼沢の住人は今でも節分の日に豆をまかない・端午の節句にヨモギや菖蒲を屋根にのせないことを習慣にしている家庭が多い。鬼沢では、鬼が神様なのである。
 鬼の正体には、田村麻呂に追われ岩木山麓に隠れ住んだ落武者であるとか、卓越した製鉄技術、潅漑技術を持っていることなどから、大陸から漂着した渡来人ではないか、という説もあるが、定かではない。

鬼神社の鬼(子ども向け) 

 むかし、むかし。鬼沢がまだ「ながねはだち」と言われていた頃のお話です。
 ある日、弥十郎が岩木山のあそべの森にしばかりに行きました。弥十郎がしばをかっていると、森の奥から天にもとどく大人(おおびと)が現れました。大人は、「すもうとって勝負しねえが。」と言いました。弥十郎は少し驚きましたが、「よし勝負だ。」と答えて、楽しくすもうをとりました. 
 その夜、弥十郎が寝ていると、外でドスンと大きな音がしました。起きてみてみると、山のようなしばがつまれてありました。それから、弥十郎と大人は仲良くなり、毎日すもうをとっていました。
  ある日のこと、弥十郎がしょんぼりした顔でやってきました。「どうしたんだ、しょんぼりした顔で。」と、大人が聞くと、「田さ水っこなくて困ってるんだ。」と、弥十郎がいいました。大人は「わさまがせろ。でも、わの仕事をしているところは見ねんでけ。」と言いました。弥十郎は決して見ないことを約束して帰りました。
 ところが、弥十郎のおかみさんが、いつも弥十郎が出かけるのでこれはおかしいと思って、山へ行ってみました。見てみると、なんと、鬼が岩をどかしているではありませんか。驚いたおかみさんは「山さ鬼いだ!」と、村人たちに知らせてしまいました。驚いた村人たちは家の中に隠れてしまいました。
 次の日、村人たちが外に出てみると、田んぼにたくさんの水が流れているのでびっくりしてしまいました。「これで、米とれるぞ。」と、みんな大喜びでした。大人は谷底から水をひいて低いほうから高いほうへ流れる堰「逆さ堰」をつくってくれたのでした。
 弥十郎は大人に会いに行きましたが、大人は消えていなくなっていました。
 大人のつくった堰のおかげで「一か月雨が降らなくても水不足にならない、一か月雨が降り続いても洪水にならない」土地になりました。 村人たちは大人を鬼神様として鬼神社をつくり、堰をつくったときの道具をかざりました。そして、「ながねはだち」は、鬼がつくった堰のあるところとして「鬼沢」と言われるようになりました。

 

 

 


 

問い合わせ先

担当 弘前市立自得小学校

036-1205 弘前市鬼沢字菖蒲沢109-4

電話 0172-98-2221

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

自得小学校

ページ最上段に戻る