
弘前青年会議所が主催し、市内の店舗や施設で無料配布される「平成まんじ札」に城ロボ「超城合体タメノブーンV」シリーズが登場! 市内全59 施設のうち、市の公共施設9カ所で城ロボシリーズのまんじ札を無料配布します。
楽しく集めて、城ロボまんじ札をコンプリートしよう!!
「平成まんじ札」 配布期間
2016年7月16日(土) ~ 10月31日(月)
「超城合体タメノブーンV」平成まんじ札 配布施設(9ヵ所)
※1種類につき各5色。色ごとに裏面に異なる町名が入ります。
- 1.ヒロロスクエア
超城神 タメノブーンV
- 2.百石町展示館
冬将軍&ユキダルマンズ
- 3.市立観光館
タッカー(高岡城/弘前城)
- 4.中央公民館岩木館
オウラー(大浦城)
- 5.相馬やすらぎ館
ワット(和徳城)
- 6.東部学校給食センター
イシー(石川城)
- 7.西部学校給食センター
ホーリー(堀越城)
- 8.総合学習センター
ちえり
- 9.りんご公園
りんこ
「平成まんじ札」とは?
「まんじ札」は、昭和に弘前で配られていた、お店などの名前が入ったお札。
当時の子どもたちの間で大ブームになりました。4年前に「平成まんじ札」として復活し、今年は裏面に「古町名札」を復活させ、弘前の全町名がわかる「町名札」を設定しています。
今年は全59箇所で配布し、全コンプリートすると293枚にも!
(各店舗・施設5枚セットとなります)
