新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について、令和3年12月20日よりスマートフォンのアプリから日本政府が公式に提供する証明書(電子版)が取得できるようになりました。日本国内用、海外用共に対応しておりますので、ぜひご活用ください。
また、書面による証明書の発行も市役所窓口等で申請できますので、詳しくは以下の<申請について>をご確認ください。
日本時間4月29日午前0時以降に日本に入国する場合には、有効なワクチン証明書又は出国前検査証明書の提示は不要となりました。
「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の廃止を受け、5月8日より、全国旅行支援の利用条件を変更し、ワクチン接種歴又は陰性の検査結果の確認を不要とする旨、国から示されました。
【画像保存の利用手順】
接種証明書アプリの詳細についてはこちらをクリック(デジタル庁ホームページリンク)
※電子版の証明書は「即日交付」であり、「国内用・海外用」のどちらにも対応可能です。
※マイナンバーカードが読み取れる端末は、iOS13.7以上、Android OS 8.0以上です。
以下のエラーメッセージが表示された場合は、市へお問い合わせください。
〈エラーメッセージ〉 ▶「接種記録が見つかりません。恐れ入りますが、選択した市区町村のウェブサイトなどでお問い合せ方法を確認の上、市区町村にお問い合せください。」 ▶「市町村での接種記録の確認が必要です。恐れ入りますが、選択した市区町村のウェブサイトなどでお問い合せ方法を確認の上、市区町村にお問い合せください。」
※個人情報保護のため、電話での接種記録の情報提供は控えさせていただきます。 ※接種記録の確認のため、接種済証や身分証明書(運転免許証など)を持参の上、来庁をお願いする場合があります。
|
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードの券面入力補助用暗証番号(カード受取の際に設定した4桁の数字)
・パスポート(海外用を発行する方)
マイナンバーカードのパスワードを忘れてしまった、又はパスワードを連続で間違いロックがかかってしまった場合は、パスワードの初期化による再設定を行う必要があります。
詳細はこちらのページ マイナンバーカード普及促進対策室(電話0172-40-0506)へお問い合わせください。
※弘前市新型コロナウイルスワクチン接種対策室の窓口では、マイナンバーのパスワード変更はできませんのでご注意ください。 |
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話 0120-761770(フリーダイヤル)
書面による証明書は、①日本国内用、②海外用及び日本国内用の2種類ございます。用途に応じてご申請ください。
※日本国内での利用については、接種済証や接種記録書、接種済証明書も従来通りご利用いただけます。
・新型コロナウイルスワクチン接種を受けた時点で、弘前市に住民登録されていた者
・接種券を使用して新型コロナウイルスワクチン接種を受けた者
※ワクチン接種時点で弘前市に住民登録されていない場合や、弘前市以外の自治体が発行した接種券を使用したワクチン接種の証明については、別途、各自治体にお問い合わせください。
無料
書面による証明書の発行を希望される方は、以下の書類をご用意ください。
主な必要書類 |
・接種済証及び接種記録書※ ※紛失等により所持していない場合は氏名、生年月日、住所が記載された本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど) →この場合、通常より発行にお時間をいただく場合があります。 ・【海外用の場合のみ】旅券(パスポート) ・郵送による交付をご希望の場合は、返信用封筒(宛先を記入、切手を貼付) |
※上記以外の書類も必要に応じて提出をお願いする場合がございます。
<代理人による申請の場合>
上記表の書類に加え、以下のものが必要となります。
・代理人の本人確認書類の写し
※郵送の際は、これらも同封してください。
※親権者が18歳未満の方の証明書を代理申請する場合は、親子関係の証明する書類(母子健康手帳、健康保険証等)の写しを提出していただければ委任状を省略できます。【NEW】
・新型コロナウイルスワクチン接種対策室窓口での申請。
※窓口にも申請書をご用意しています。
・郵送の場合は上記表の書類をご用意の上、以下の宛先に送付。
(宛先)〒036-8551 弘前市大字上白銀町1番地1
弘前市 新型コロナウイルスワクチン接種対策室 宛
・証明書の発行にはお時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。
・郵送による交付の場合は、提出いただいた返信用封筒を用いて発送いたします(電話連絡はいたしません)。
・VRS(ワクチン接種記録システム)の登録状況により、交付まで1~2週間程度を要する場合があります。
<接種証明書について>
担当 新型コロナウイルスワクチン接種対策室
電話 0172-38-3190
FAX 0172-33-9699
<マイナンバー関連について>
担当 マイナンバーカード普及促進対策室
電話 0172-40-0506