現在の位置: ホーム > 新型コロナウイルス感染症対策 特設ページ
現在の位置: ホーム > 新型コロナウイルス感染症対策 特設ページ

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症対策

​救急車の適正利用にご協力を!

コロナ禍における救急車の適正利用にご協力ください。

救急車の適正利用にご協力を!(弘前地区消防事務組合ホームページ)

新型コロナウイルス感染症のフォローについて<まとめ>

新型コロナウイルス感染症の症状がある方、診断された方、濃厚接触者となった方に向けた情報をまとめて掲載しております。

新型コロナウイルス感染症のフォローについて<まとめ>※こちらをご覧ください

新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルス感染症についての基本的な情報や相談窓口、濃厚接触者の特定などについては、青森県ホームページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症について(県ホームページ)

感染予防と感染拡大防止のために

感染予防・感染拡大防止のために

発熱など症状がある場合の受診方法について

発熱等の症状があったときに診療・検査に対応する医療機関をスムーズに受診するためには、下記県ホームページを参照してください。

発熱など症状がある場合の受診方法について(県ホームページ)

マスク着用について

令和5年3月13日からマスク着用は個人の判断が基本となりました。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。

※事業者の判断でマスク着用を求められる場合や従業員がマスクを着用している場合があります。

 

○以下のような場合等にはマスク着用が効果的とされています。

 ・受診時や医療機関・高齢者施設などを訪問する時

 ・通勤ラッシュ時など混雑した電車・バスに乗車する時

 ・重症化リスクの高い方が感染拡大時に混雑した場所に行く時 

 

※尚、いずれの場合においてもマスク等の着用が困難な状態にある方へのご理解をお願いします。                

 詳細は厚生労働省「マスク着用の考え方について」このリンクは別ウィンドウで開きます

ワクチン接種について

ワクチン接種の申込先等についてはこちらをクリック

新型コロナウイルス感染症 感染状況

感染状況のページ

新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援

kojin jigyousya


青森県 新型コロナウイルス感染症に関する各種支援

国 新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内

新型コロナウイルス感染症の無料検査について(県事業)

青森県では、感染拡大傾向時の事業として、無料検査を実施しています。

詳しくはこちら

市からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ

第28回弘前市新型コロナウイルス感染症対策本部会議市長メッセージ(令和5年3月14日)​

市の主催・共催イベント・行事等の開催の考え方と開催時における対策

市の主催・共催イベント・行事等の開催の考え方と対策

その他市からのお知らせ

※公共施設の対応、くらし全般、窓口での手続き、商工業、農業、健康・福祉、学校・子育てなどに関するお知らせはこちらをご覧ください。

新型コロナウイルス関連情報

県からのお知らせ

covid19kakudaiboushi

国からのお知らせ

問い合わせ先

●ワクチン接種に関すること
担当 新型コロナウイルスワクチン接種対策室

電話 0172-38-3190

 

●上記以外に関すること
担当 地域医療課

電話 0172-37-3788

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症対策 特設ページ

ページ最上段に戻る