現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 市指定文化財 > 鞍
現在の位置: ホーム > 市の概要 > 弘前の文化財 > 市指定文化財 > 鞍

ここから本文です。

【市指定有形文化財】

 

 

よみがな
くら
員数
1具
文化財の概要
高さ78.0センチメートル、幅57.0センチメートル、
奥行き68.5センチメートル
指定年月日
平成4年1月31日
所在地
弘前市大字高岡 高岡の森弘前藩歴史館
所有者・管理者
高照神社
鞍とは人を乗せるための馬具。狭義には鞍骨(くらぼね)(鞍橋)のみで鞍と呼ぶこともある。本品は鞍骨1、あぶみ2、泥障(あおり)2、手綱2、鞭1よりなる。鞍骨は前輪と後輪を居木(いぎ)に取りつけ、鞍の骨組をなす部分。あぶみはその両脇にさげ、騎者の足を踏みかける部分。泥障は毛皮や皮で作り、本来は泥除けであったが後に飾りとなり、晴天でも用いるようになった。
本品の鞍骨とあぶみは黒漆に津軽家の家紋の杏葉牡丹金御紋が加飾されている。享保20年(1735)の『高岡御道具帳』に記載が見える。
 

問い合わせ先

担当 文化財課(文化財に関すること)

電話 0172-82-1642

※ 施設見学やイベントについては、所有者・管理者へお問い合わせください。

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市の概要メニュー

ページ最上段に戻る