現在の位置: ホーム > 市政情報 > 計画・取り組み > 弘前市歴史的風致維持向上計画 > 弘前歴史的風致維持向上計画推進協議会の委員を募集します
現在の位置: ホーム > 市政情報 > 計画・取り組み > 弘前市歴史的風致維持向上計画 > 弘前歴史的風致維持向上計画推進協議会の委員を募集します

ここから本文です。

弘前歴史的風致維持向上計画推進協議会の委員を募集します

市では、先人から受け継いだ歴史的・文化的資産の維持・向上に努めるとともに、積極的な活用を図り、市民が誇りに思えるまち、来街者にとっても魅力あふれるまちにするため、平成22年2月に歴史まちづくり法に基づく弘前市歴史的風致維持向上計画を策定しております。

この計画を一層進め、弘前固有の歴史的風致を後世に残すべく、市民の皆様のご意見を反映するため、委員を募集します。

募集人員

2名

任期等

2年(令和5年3月から2年の予定)

応募資格

弘前市内に住所を有する20歳以上の方(市の他の付属機関委員、市議会議員、市職員(退職者を含む)はご遠慮ください)

応募方法

住所・氏名・電話番号・職業・性別・生年月日・400字程度の応募理由(志望動機、抱負、歴史的・文化的資産を活用したまちづくりの経験等の自己PR等)を記入した応募用紙を、持参・郵送・FAX・メール(添付ファイルは1MB程度まで)のいずれかの方法により都市計画課へ提出してください。

応募用紙の様式は自由ですが、参考様式を掲示しているほか、市ホームページからもダウンロードできます。なお、応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。

 

※FAXの場合は必ず都市計画課へ受信確認の電話をお願いします

募集期間

令和4年12月26日(月)~令和5年1月23日(月)必着

選考方法

選考委員会で選考します。結果は応募者全員に通知します。

その他

会議の開催回数は年1~2回で、報酬は1回につき10,000円(交通費は別途支給)となります。

委員に就任した場合、委員名簿、会議録等の公表に伴い、氏名が公表されます。

応募用紙

募集チラシPDFファイル(159KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

応募用紙ワードファイル(33KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

応募用紙PDFファイル(55KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

問合せ先

都市計画課 景観係

TEL  0172-34-3219

FAX  0172-35-3765

MAIL  toshikeikaku@city.hirosaki.lg.jp

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市政情報メニュー

ページ最上段に戻る