市では、小栗山農村交流公園の令和6年4月から指定管理する団体(指定管理者)を募集しましたが、申請団体がなかったことから再募集します。
再募集に関する情報は、「公募情報」のページでご確認いただけます。
施設名称 | 施設数 | 公募情報 |
小栗山農村交流公園 | 1 | 公募情報(再募集)はこちら |
令和5年6月28日:指定管理者選定等審議会(選定方法等の審議)
7月14日:公募説明会
7月28日~8月10日:申請受付 ※申請団体なし
令和6年4月から公の施設を指定管理する団体(指定管理者)について、
令和5年度に募集手続きを行っている施設は次のとおりです。
※以下の施設では申請書受付は終了しております。
施設名称 | 施設数 |
城西老人福祉センター | 1 |
老人福祉センター祥風園 | 1 |
老人福祉センター瑞風園 | 1 |
弘前市まちなか情報センター | 1 |
弘前市立百石町展示館 | 1 |
瑞楽園 | 1 |
弘前市公開武家住宅等 | 4 |
弘前市みやぞの児童センター等 | 2 |
弘前市豊田児童センター等 | 2 |
弘前市三岳児童センター等 | 2 |
弘前市致遠児童センター等 | 3 |
弘前市堀越児童館等 | 4 |
弘前市三省児童館等 | 2 |
弘前市自得児童館等 | 2 |
弘前市運動公園 | 1 |
城北公園交通広場 | 1 |
弘前市都市公園等 | 256 |
弘前市緑地公園 | 87 |
弘前市民体育館等 | 12 |
弘前市南富田町体育センター | 1 |
弘前市金属町体育センター | 1 |
岩木山総合公園等 | 3 |
岩木川市民ゴルフ場 | 2 |
弘前市りんご公園 | 1 |
弘前市立観光館駐車場 | 1 |
弘前市が設置する公の施設の管理に指定管理者制度を導入しています。
平成15年に地方自治法が改正され、民間団体でも公の施設の管理運営ができる「指定管理者制度」が創設されました。
指定管理者制度とは、多様化する住民ニーズに、より効果的・効率的に対応するため、公の施設の管理に民間の能力を活用しつつ、住民サービスの向上を図るとともに、経費の節減等を図ることを目的とするものです。
市では、基本方針を定めて平成18年4月1日から導入しています。
くわしくは、次の各PDFファイルまたはリンク先のページでご確認いただけます。
弘前市議会での議決を得て、令和5年4月からの指定管理者を指定しました。
公募施設については「公募施設の指定管理者」のページ、非公募施設については
「非公募施設の指定管理者」のページで、それぞれご確認いただけます。
指定管理者の選定等を適正に行うため、弘前市指定管理者の指定の手続等に関する条例に基づき、弘前市指定管理者選定等審議会を設置しています。
審議会は、市長の諮問に基づき次に掲げる事項について調査審議します。
1 指定管理者の募集に関すること
2 指定管理者の選定に関すること
3 その他市長が必要と認めること
審議会は5人以内で組織し、委員の任期は2年です。
現在の委員名簿及び過去の議事録は、リンク先「附属機関詳細」でご確認ください。
リンク:「附属機関詳細」
令和5年6月28日答申 弘前市指定管理者候補者の募集等について(86KB)
令和5年7月3日答申 弘前市指定管理者候補者の募集等について(87KB)
令和5年7月10日答申 弘前市指定管理者候補者の募集等について(94KB)
令和5年7月20日答申 弘前市指定管理者候補者の募集等について(108KB)
令和5年7月25日答申 弘前市指定管理者候補者の募集等について(83KB)
令和5年9月20日答申 弘前市指定管理者候補者の募集等について(73KB)
令和5年10月24日答申 弘前市指定管理者候補者の募集等について(63KB)
令和5年9月20日答申 弘前市指定管理者候補者の選定について(91KB)
令和5年9月29日答申 弘前市指定管理者候補者の選定について(109KB)
令和5年10月12日答申 弘前市指定管理者候補者の選定について(95KB)
令和5年10月19日答申 弘前市指定管理者候補者の選定について(82KB)
令和5年10月24日答申 弘前市指定管理者候補者の選定について(88KB)
令和4年度以前の審議会における答申については、リンク先「過去の弘前市指定管理者選定等審議会からの答申」でご確認ください。
リンク:「過去の弘前市指定管理者選定等審議会からの答申」
指定管理者制度導入施設のモニタリング制度については、リンク先「指定管理者制度導入施設のモニタリング制度」でご確認ください。
リンク:「指定管理者制度導入施設のモニタリング制度」
■問い合わせ先
管財課 公共施設マネジメント推進室
電話 0172-40-7111