現在の位置: ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > ごみ分別ガイドブック
現在の位置: ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > ごみ分別ガイドブック

ここから本文です。

ごみ分別ガイドブック

♻保存版 ごみ分別ガイドブック

分別ガイドブック表紙

ごみの出し方の基本ルールや分別に関する情報などをまとめた冊子です。

掲載内容

 

  • ごみの出し方の基本ルール、ごみの減量化・資源化、資源物の回収拠点一覧
  • 品目別ごみの出し方、ごみ分別一覧表(50音順) など

配布について

ごみ分別ガイドブックは、転入者向けに配布しているほか、希望する方には次の場所でも配布していますので、お近くの配布場所でお受け取りください。

配布場所 担当 配布時間
市役所本庁舎

市民課

環境課

平日

午前8時30分~午後5時

弘前地区環境整備センター

環境課町田事業所

平日

午前8時30分~午後5時

ヒロロスクエア 総合行政窓口

平日

午前8時30分~午後7時

土・日曜日、祝日

午前8時30分~午後5時

総合学習センター 市民課駅前分室

平日

午前8時30分~午後5時

学習情報館

土・日曜日、祝日

午前8時30分~午後5時

岩木総合支所 民生課

平日

午前8時30分~午後5時

相馬総合支所

民生課

平日

午前8時30分~午後5時

各出張所 各出張所

平日

午前8時30分~午後5時

※まとまった部数が必要な場合は、環境課(市役所前川新館2階)、または環境課町田事業所(弘前地区環境整備センター:町田字筒井6-2、管理棟2階)へおいでください。

♻ダウンロード

全ページPDFファイル(12171KB)

表紙PDFファイル(4199KB)

1-5ページPDFファイル(4059KB)

○ごみ出しの基本ルール

○ポイントを押さえよう!ごみの減量化・資源化

○資源物の回収拠点

6-19ページPDFファイル(6971KB)

○品目別ごみの出し方

・燃やせるごみ

・燃やせないごみ

・大型ごみ

・かん

・びん

・紙パック

・ダンボール

・ペットボトル

・新聞

・雑誌・雑がみ

○リサイクルできない紙

○市では収集しないごみ

○ごみ処理施設への持ち込み

20-51ページPDFファイル(1767KB)

○ごみ分別一覧表(50音順)

問い合わせ先

担当 環境課 廃棄物政策係

電話 0172-32-1969

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

くらしのメニュー

ページ最上段に戻る