現在の位置: ホーム > くらし > まちづくり・市民活動 > 町会組織 > 町会担い手育成プロジェクト成果報告&令和4年度チャレンジ町会を募集します!
現在の位置: ホーム > くらし > まちづくり・市民活動 > 町会組織 > 町会担い手育成プロジェクト成果報告&令和4年度チャレンジ町会を募集します!

ここから本文です。

町会担い手育成プロジェクト成果報告&令和4年度チャレンジ町会を募集します!

市では、町会の担い手不足が重要な課題であると捉え、町会担い手育成事業を実施しており、令和2年度からは町会の実情に合わせた初の取組として、小比内町会をモデルケースにした町会担い手育成プロジェクトを進めてまいりました。

小比内町会では若い世代を中心にした新たな活動がスタートし、今後ますますの活性化が期待されるところです。成果報告については下記をご覧ください。

 

町会担い手育成プロジェクト成果報告(小比内町会)PDFファイル(1054KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

令和4年度からはこの小比内町会での取組を活かし、新たな町会でプロジェクトを実施する予定です。積極的なお声をお待ちしております!

 

1.実施目的

活動の担い手となる若い世代が中心となった新しい活動を展開し、若い世代が町会と関わり続けていく体制の構築を目指します。

 

2.実施概要

令和4年度において、若い世代を中心にしたミーティングを行い、活動計画を立てます。

活動計画は、令和5年度に町会主催の活動として実施します。

市民協働課職員が、ミーティング及び活動計画の実施をサポートします。

 

3.募集町会

1町会(複数町会からお申し出があった場合は、ヒアリング等を行ったうえで 実施町会を選定いたします)

 

4.その他

本プロジェクトは、令和4年第1回市議会定例会で予算審議され、その可決をもって実施する予定です。

詳細については3月11日(金)までに下記担当までお気軽にお問い合わせください。

 

R4年度町会担い手育成プロジェクトチャレンジ町会募集チラシPDFファイル(577KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

【担当】

市民協働課 地域コミュニティ振興室

電話 0172-35-1664

FAX 0172-35-7956

Mail shiminkyoudou@city.hirosaki.lg.jp

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

くらしのメニュー

ページ最上段に戻る