現在の位置: ホーム > くらし > 上下水道 > 上下水道設備 > 下水道・農業集落排水 > 受益者負担金・分担金
現在の位置: ホーム > くらし > 上下水道 > 上下水道設備 > 下水道・農業集落排水 > 受益者負担金・分担金

ここから本文です。

受益者負担金・分担金

受益者負担金・分担金とは、下水道を整備したことにより利益を受ける土地の所有者・権利者に対して、建設費の一部を負担していただくものです。


受益者負担金

公共下水道事業地域に下水道を整備した場合、発生します。

 

納付額

負担金の納付額は土地の面積で決まります。
市街化地域の場合 1平方メートル当たり155円
市街化調整地域の場合 1平方メートル当たり242円

 

納付方法

5年に分割して納めるか、あるいは5年に分割し、さらに年4期に分割して納めていただきます。なお、一括納付で納めた場合、一括納付報奨金が交付される場合があります。

※受益者負担金の一括納付報奨金とは、納付期限よりも前の一定期間内に納めた場合、納期までの月数に応じて交付される報奨金です。

 

納期限

6月末日、8月末日、11月末日、1月末日
※口座振替の場合、振替日は各納期限の日となります。

 

 

分担金

農業集落排水事業地域に公共ますを設置した場合、発生します。

 

納付額

分担金の納付額は、公共ます1個を設置するにつき12万円となります 。

 

納付方法

5年に分割して、1年分をまとめて納めていただきます。なお、一括納付で納めた場合、一括納付報奨金が交付される場合があります。

※分担金の一括納付報奨金とは、納付期限よりも前の一定期間内に納めた場合、分担金の10%が交付される報奨金です。

 

納期限

11月末日
※口座振替の場合、振替日は納期限の日となります。

 

問い合わせ先

担当 上下水道部 営業課 営業係

電話 0172-55-6894

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

くらしのメニュー

ページ最上段に戻る