現在の位置: ホーム > くらし > 上下水道 > 手続き > 料金のお支払い > 納付証明書の発行
現在の位置: ホーム > くらし > 上下水道 > 手続き > 料金のお支払い > 納付証明書の発行

ここから本文です。

納付証明書の発行

水道料金、下水道使用料が納付済であることを証明するものとして、納付証明書を有料で発行することができます。

 

手数料は1通ごとに300円です。

 

納付証明書の申請は、岩木庁舎の上下水道部お客さまセンター窓口で受け付けています。

なお、納付証明書の交付申請時に、申請する人の本人確認をさせていただきますので、

マイナンバーカードや運転免許証など本人と確認できる書類をお持ちください。

使用者(契約者)本人以外の人が申請する場合は、委任状をお持ちください(委任状の様式は任意です)。

申請様式はこのページからダウンロードできます。

 

申請様式のダウンロード(委任状記入欄あり)

納付証明書の申請は、岩木庁舎の上下水道部お客さまセンター窓口で受け付けています。

なお、納付証明書の交付申請には、申請する人の本人確認をさせていただきますので、

マイナンバーカードや運転免許証など本人であることが確認できる書類をお持ちください。

 

[委任状記入欄について]

申請書様式内に委任状記入欄がございますので、契約者本人以外の人が窓口で申請する場合は、ご記入ください。

 

水道料金等納付証明交付申請書ダウンロードPDFファイル(135KB)

 

 [印刷する紙について]

表裏とも白紙の、一般的なコピー用紙と同等の紙質のものを使用してください。感熱紙およびロール紙は使用しないでください。

 

[印刷のしかたについて]

拡大・縮小印刷をしないで作成し、印字は黒色としてください。

ダウンロードした書式は変更しないでください。

 

申請に必要なもの

使用者(契約者)本人が窓口で申請する場合

 本人であることが確認できる書類

 

代理人が窓口で申請する場合

 使用者(契約者)本人の署名、もしくは記名押印された委任状

 申請する人(代理人)本人であることが確認できる書類

 

法人の場合

 法人名および代表者名が記入押印された委任状

 申請する人(代理人)本人であることが確認できる書類

 

問い合わせ先

担当 上下水道部 お客さまセンター

電話 0172-55-6868

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

くらしのメニュー

ページ最上段に戻る