弘前市では、令和7年度より市内外の企業立地ニーズに対応するため、新たな産業用地の整備に向けた取組を進めています。
その取組の中で、国内投資の受け皿となる産業用地の創出を目的として、産業用地整備に取り組む地方公共団体等に対し、適地選定調査やプロジェクトマネジメント、関係法令に関する助言など自治体を支援する経済産業省の事業に当市が採択されました。
1.事業名
産業用地整備促進伴走支援事業(適地選定調査)
2.事業内容
産業用地整備の計画がある地方公共団体等に対し、土地利用の現況や地形等を踏まえた条件整理を実施し、現地調査を実施しながら産業インフラやICからの距離等を踏まえた評価、最終候補地の選定を通じて、産業用地整備の計画の熟度を高めるもの。
3.事業期間
委託業務契約締結後から令和8年3月末まで
4.参考
一般財団法人日本立地センター
「産業用地整備促進伴走支援事業「令和7年度事業実施者」の採択について」
※産業用地整備に係る今後のスケジュール(予定)
令和7年度 適地選定調査、企業アンケート調査
令和8年度 基本計画の策定
令和9年度~ 測量・地質調査、実施設計・積算、造成工事、企業公募・用地引渡
健康医療関連産業やものづくり産業等の工場や事業所が立地する用地の不足や情報・デジタル関連産業のオフィス立地へ対応するため、需要動向を捉え、企業立地が可能な地域の拡大や集積等を図ることを目的に、新たな産業用地の整備等も含めた、当市の将来に向けた企業立地の方針を定める戦略プランを令和7年3月に策定しました。
【本文】 【概要】
弘前市 商工部 産業育成課
産業用地整備推進室 (室長)工藤、(担当)尾崎、髙谷
TEL:0172-32-8106(直通)
E-mail:sangyo-youchi@city.hirosaki.lg.jp