日本で最も美しい村岩木に、地域おこし協力隊3名が着任しました。
岩木地区の住民の皆様と共に、岩木の地域資源を利活用しながら、地域おこしの活動を行います。これからどうぞよろしくお願いします。
美しい村のページでは、地域おこし協力隊の活動を紹介していきます。
伊藤 博和(いとう ひろかず) 大阪生まれ
趣味:自給自足“的”な事
一言:関東の半導体メーカーで勤務後、携帯電話向けサービス開発会社の立ち上げに参画。妻が弘前出身で、初めて訪れた弘前城の桜の美しさと義父の津軽弁にビビりました。(お気に入り:へば)
外から目線で、岩木地区の良さを県外に発信し、地域の活性化に繋がる様な施策を実行したいです。
鎌田 祥史(かまた よしふみ) 浪岡生まれ
趣味: 温泉・カラオケ・卓球・よさこい
一言:青森で働きたくて帰ってきました。前職は東京でIT関係で働いていたので、パソコン関係でお困りであれば力になれることもあると思います。
温泉が好きなので、岩木の温泉を勉強して魅力を発信していきたいです。
佐々木 直美(ささき なおみ) 弘前生まれ
趣味:こぎん刺し・編み物などの手芸
一言:神奈川から30年ぶりのUターン。久しぶりに岩木山が見える生活が心地いいと感じています。
雑貨メーカーやイベント企画の前職を生かし、地域に根付いているものづくりや工芸の分野を応援したいと考えています。
(こぎんツアー、オオヤマザクラ植樹、美しい村東北ブロック総会)
(弘前ねぷた、岩木特集の雑誌掲載について 他)
(高岡遊歩道パンフレット配布、殿様道路の由来に関する情報募集 他)
(一町田セリ、美しい村美瑛視察、神社初詣)
(百沢フィールドワーク、美しい村連合フォーラム、岩木文化祭)
(協力隊自己紹介、世界一の桜並木オオヤマザクラ植樹会)
協力隊への活動依頼やご相談については、以下へお問い合わせください。
岩木総合支所 総務課
電話:0172-82-1621