現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > クロルピクリン剤の適正な取扱いの再徹底について
現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > クロルピクリン剤の適正な取扱いの再徹底について

ここから本文です。

クロルピクリン剤の適正な取扱いの再徹底について

正しく使用しないと思わぬ事故につながります!

 クロルピクリン剤の適正な取扱いの徹底が求められている中、全国的に農薬使用者が、被覆を実施せずに、住宅地や学校に隣接するほ場においてクロルピクリン剤を使用した事案が発生しています。クロルピクリン剤を使用する際は、危被害回避のために次の注意事項を必ず守りましょう。


(チラシダウンロードはこちら)PDFファイル(462KB)

 

 

1.

 クロルピクリン剤は、刺激性があり、正しく使用しないと揮散して、周辺住民等や農薬使用者に被害を及ぼすことがあること。

 

2.

 クロルピクリン剤を使用する場合は、揮散を防ぐため、処理後直ちに被覆を実施すること。

 

3.

 住宅、学校、保育所、病院、公園その他の人が居住し、滞在し、又は頻繁に訪れる施設周辺においては、クロルピクリン剤の使用以外の方法により防除できないか検討すること。

 やむを得ず、クロルピクリン剤を使用する場合は、周辺住民等に健康被害が生じないよう、被覆資材として、厚めのもの(0.03mm以上)や難透過性のものを使用するとともに、周辺住民等への説明や事前周知等による被害防止対策を講ずること。

 

参考

農林水産省ホームページ(農薬の適正な使用)

https://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_tekisei/

 

 

問い合わせ先

担当 農政課 農産係

電話 0172-40-0504

ファクス 0172-32-3432

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

農業・商工業・観光メニュー

ページ最上段に戻る