ひろさき100ストーリーズ
トピックス
動画コンテンツ(Youtubeチャンネル)
写真コンテンツ
メディアチャンネル
弘前PR応援サポーター
シティプロモーションについて シティプロモーションブック
facebook twitter youtube

金魚ねぷたの作り方(2022.07.28)

金魚ねぷたの作り方をご紹介します。
 
1 竹(もしくは針金)で3つの輪を作り球体と尾の骨組みを作ります。骨組みの結合は木工用接着剤を付けた木綿糸を巻き付けます。また、骨組みの頭部分につるすための糸を結んでおきます。
 
2 骨組みに1区画ずつ和紙を貼り付けます。球体を成形してから尾に和紙を貼ります。この時に和紙で写真にあるヒレ4枚を作っておきます。
 
20220816095411-d69db8bebbb121152aed090c93c217da91e41fe6.jpg
 
3 写真を参考に墨で目、口、鼻、エラを描きます。
4 130度に溶かしたロウで目、口、エラの縁取り、うろこ、尾を描きます。※やけどに気を付けてください。
5 染料で金魚の体を赤で、目、鼻、口、エラを黄色で色付けをします。
 
20220816095510-f3fcb3b30b0f375d29012bd2d9a9b20a8ba7f05e.jpg
 
6 染料が乾いたらヒレを木工用接着剤で接着したら完成!
 
20220816095558-1b2a40714e73ad259a3bd0cd1eecacbb8a2eda21.jpg

hirosakicity_banner.jpg 

 

HIROSAKI Heritage

 

takamarukun_s.gif

 

power_apple.jpg

 

社団法人弘前観光コンベンション協会

 

ひろさき街歩き

 

岩木山観光協会

 

kougei.jpg

 

bussan_banner.gif

tsugarunavi_banner.gif