現在の位置: ホーム > 健康と福祉 > 健康 > こどもの健康について考えてみませんか?
現在の位置: ホーム > 健康と福祉 > 健康 > こどもの健康について考えてみませんか?

ここから本文です。

こどもの健康について考えてみませんか?

生活習慣病の発症・重症化を予防し、少しでも長い期間、健康で自立した生活を過ごすためには、こどもの頃から健康に対する意識を持ち、正しい知識を身につけ、望ましい生活習慣を心掛けることが大切です。

 

こどもの生活習慣に関する動画

1歳6か月ころ

 

※1歳6か月児健診時にモニターで流している動画です

※※食事の内容のみ3歳ころと異なります

 

3歳ころ 

 

※3歳児健診時にモニターで流している動画です

※※食事の内容のみ1歳6か月ころと異なります

 

こどもの生活習慣に関する情報

こどもの肥満PDFファイル(1658KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

・生活リズム (後日掲載予定)

・食事 (後日掲載予定)

間食PDFファイル(741KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

睡眠PDFファイル(1202KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

運動PDFファイル(1806KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

※幼児健診時に会場で掲示しているポスターと同様のものです

 

生活習慣アンケートについて

当市では、幼児の望ましい生活習慣の確立に向けた実態把握等のため、1歳6か月児健診及び3歳児健診で生活習慣アンケートを実施しています。

<アンケート集計結果>

令和5年度生活習慣アンケート調査集計結果PDFファイル(1173KB)

令和4年度生活習慣アンケート調査集計結果

 

関連ページ

お口の健康に関すること
食事に関すること
動画で学ぶ「幼児食育健康講座」

「幼児期からの生活習慣病予防」や「こどものおやつ」について、動画で楽しく学べます。

 

   動画で学ぶ「幼児食育健康講座」の視聴はこちらから

 

問い合わせ先

お口の健康について   :弘前市こども家庭センター 母子保健係    ☎0172-33-1652

離乳食・幼児食について :弘前市こども家庭センター 子育て包括支援係 ☎0172-37-1323

幼児食育健康講座について:健康増進課 健康づくり総合推進係      ☎0172-37-3750

その他         :健康増進課 成人保健・がん対策係      ☎0172-37-3750

健康と福祉メニュー

ページ最上段に戻る
チャットボットに相談する。