妊産婦の健康を保ち、乳幼児の健やかな成長をサポートするため、妊娠・出産・子育てに関する相談窓口を開設しています。
◆妊娠・出産に関すること
◆産前・産後の体調や母乳に関すること
◆赤ちゃん訪問に関すること
◆子育てに関すること
◆子どもの成長・発達に関すること ・・・など
不安なことや気になることがありましたら、保健師・助産師・保育士が対応いたしますので、一人で悩まず、お気軽に直接またはお電話でご相談ください。
午前8時30分~午後6時(土・日・祝日・年末年始は休み)
弘前市駅前町9-20 ヒロロ3階
0172-37-1323
妊娠したかも、と思ったら、早めに病院を受診しましょう。
病院から「妊娠届」と「妊婦連絡票」をもらったら「ひろさき子育て世代包括支援センター」へお越しください。
・母子健康手帳
・妊婦委託健康診査受診票
・(国保加入者のみ)妊婦10割給付証明書 を交付します。
◆新型コロナウイルス感染症対策のため、予約制での交付を行っています。事前にひろさき子育て世代包括支援センター(電話:0172-37-1323)へお電話でご予約ください。
◆交付には、30分~1時間程度お時間を頂きます。
◆安心して出産して頂くため、保健師または助産師が体調や心配ごとなどについてお話をお聞きしながら交付します。
◆お時間に余裕を持ってご予約ください。
妊娠から出産、産後4か月頃までは、ホルモンバランス等の影響により心身ともに不安定になりやすい時期です。
「ひろさき子育て世代包括支援センター」では、この”不安定になりやすい時期”を中心に、ご家族が安心して妊娠・出産・子育てができるよう、継続的な支援を行っていきます。
◆専門のスタッフが心配ごとの相談に応じます。必要に応じた制度のご案内や関係機関への仲介等により、適切なサービスを円滑に利用できるようサポートします。
◆出産後4か月頃までに、赤ちゃんのいるすべての家庭を訪問し、相談に応じます。
◆出産後、必要に応じて、体調の不安や授乳の仕方などについて助産師がケアを行います。
◆産前教室、離乳食教室をはじめ、様々な育児講座を開催します。また、同じ困りごとのある方を対象とした交流や勉強会の機会を設けるなど、仲間づくりのお手伝いをします。
妊娠~出産 | もうすぐ小学生 | |
就学後 | ひとり親家族 | 障がい等のあるお子さん |
健康・医療 | おかねのサポート | 子どもをあずける |
学ぶ・出かける | 相談する | その他の取り組み |