※PDFデータ内の各二次元コードは、クリックまたはタップするとリンク先に接続できます。
● 表紙
● 今号の表紙
● 特集 みんなで農業
● 特集 みんなで農業
● 新春特別企画 たか丸くんからの挑戦状に答えて福袋を当てよう! 正解発表
● 市からの大切なお知らせ
○ 令和7年度 市民税県民税申告の受け付けを開始
○ 弘前税務署からのお知らせ
所得税・消費税・贈与税確定申告書作成会場の開設
◆ 今月の納税
● 市からの大切なお知らせ
○ 弘前市物価高騰生活支援臨時給付金について
○ 委員を募集します
・ 弘前市歴史的風致維持向上計画推進協議会
○ 意見を募集します-パブリックコメント-
・ 弘前市温暖化防止率先行動計画(地方公共団体実行計画・区域施策編)(案)
○ 第2弾!「弘前お米とくらし応援券」の配布について
○ パートナーシップ宣誓制度を拡充しました
● 市からの大切なお知らせ
○ 地域包括支援センターをご利用ください
● 暮らしの情報(健康・スポーツ)
○ こころの健康づくりに関する展示
◆ 食改さんおすすめレシピ File.158
● 暮らしの情報(健康・スポーツ)
○ 各種スポーツ教室
・ トレーナーが教えるスプリント教室
・ スポーツキッズ体育教室
・ 市民弓道教室
・ 理学療法士によるピラティス教室
・ 水泳教室
・ 新極真会 空手教室 一カ月無料体験会
○ スポーツ振興くじを活用しています
○ 小さな掛金 大きな補償 スポーツ安全保険にご加入を
◆ 休日在宅当番
○ まちなか健康交流イベントinヒロロ
○ ヒロロでQOL健診
○ 冬の岩木山麓でスノーシューハイク体験&温泉
● 暮らしの情報(シニア・福祉)
○ ベテランズセミナー
○ ふれあい高齢者ゲートボール親善大会
○ 赤十字活動にご支援を
◆ 後期高齢者医療被保険者の皆さんへ
○ 令和7年度 生きがいセンターの教室受講者募集
◆ 高齢者健康トレーニング教室
● 暮らしの情報(子育て・教育・生涯学習)
◆ スマートフォン教室
○ 子どもの定期予防接種について
○ 令和7年4月 保育施設の利用申し込みを追加受け付け
○ 鳴海要記念陶房館の催し
○ 弘前大学研究体験事業
○ 市民ボランティアによるパソコン講座
◆ 母子保健
・ 乳幼児の健康診査
・ 離乳食教室
・ 発達相談
● 暮らしの情報(子育て・教育・生涯学習/文化・レジャー)
○ こども絵本の森 雑誌バックナンバーの無料配布
○ 地域での活躍応援プログラム「津軽伝承料理を味わおう」
○ 弘前図書館の催し 弘前ライブラリーシネマ
○ 新米パパ・新米おじいちゃん応援講座
○ プラザ棟で楽しく遊ぼう!
◆ 子どもクラブ特別企画 みんなの小説アカデミー
○ POP-UP STORE vol.11 津軽ひろさき彩(いろ)いろ展~楽しむこぎん~
○ りんご公園ウィンターイベント
○ こどもの森の催し
○ にほんごでたのしもう!(交流型日本語教室)
○ ヒロロック フェスティバル2nd
◆ 郷土文学館の催し
・ 第11回文学忌 「今官一」
・ スポット企画展 「新収蔵資料展」
● 暮らしの情報(文化・レジャー/安全・生活環境・防災)
○ 津軽塗後継者育成研修事業 成果発表会
○ 名所で楽しむ音楽会~佐野ぬいステンドグラス「青の時間」の下で~
○ 佐藤ぶん太 ~笛の世界~
○ 第21回 春の文化芸能祭
○ 響け音楽の祭典~第二章~
○ 東大卒のクイズ王 伊沢拓司講演会
○ 高嶋ちさ子&加羽沢美濃 ~ゆかいな音楽会~
○ 全国瞬時警報システム(Jアラート)の試験放送
◆ たか丸くんのごみ減量速報
◆ ゼロカーボンひろさきチャレンジ #07
● 暮らしの情報(安全・生活環境・防災/まちづくり)
◆ 交通災害共済の加入受け付けを開始
○ 職場のハラスメント対策講座~みんなが実力を発揮できるように~
○ 第10回 人と人がつながる まちづくりトーク「ぷらっと」
○ 大学コンソーシアム学都ひろさき学生団体シンポジウム
○ 弘前市高校生放課後まちづくりクラブ「STEP」成果報告会
○ poco a poco アートのたまご作品展&ワークショップ
○ 赤ちゃんも!音楽ファンも!みんなのコンサート第18回
○ 健康づくりのまちなか拠点 第3回市民ワークショップ
◆ 市民協働交流まつり
◆ 協働まちづくりフォーラム
● 暮らしの情報(就労・資格/その他)
○ 就労準備セミナー
◆ 青森県特定(産業別)最低賃金の改定
○ 求人説明会・ミニ面接会
○ 新規就農説明会
○ フォークリフト運転技能講習
○ 誘致企業のお仕事紹介フェア
○ 生涯現役60歳以上限定就職面接会
○ 野脇(1)遺跡の発掘作業員を募集
○ 緑の相談所 2月の催し
○ 第33回弘前らん展
○ ひろさき広域出愛サポートセンター休日登録会
● 暮らしの情報(その他)
◆ 第2回ひろさき農業女性交流会-HAGs(ハグズ)-Hirosaki Agriculture Girls
○ 食と農を楽しむイベント“第49回生活技術発表展”
○ アライグマ被害防除対策講習会
○ 弘前法人会「新春講演会」
○ L・G・B・T だけじゃない!聴いてみよう、虹色のあいだの話
○ 岩木図書館「読み聞かせボランティア講習会」
○ 令和6年度“おいのまんま”伝承講習会
○ 移住セミナー「弘前の魅力発見セミナー」
○ 水中ポールウォーキング体験会
○ 自動車税(種別割・環境性能割)の減免制度
○ 林業退職金共済制度のお知らせ
○ 冬場の献血にご協力ください
○ 「解決の糸口を見つけに行こう!」相談会
◆ 中心市街地の活性化に関するWEBアンケート
● 連載 弘前城石垣修理 第25回 ~石垣積み直しの完了~
● フォトコレinひろさき
・ 二十歳の祭典
・ ひろさきコミュニティラボ FEVER
・ 働く女性のための健康セミナー
・ 弘前市消防団車両引渡式
・ 納税貯蓄組合納税功労者表彰
● smile通信 【写真】 12葉
● 人の動き
● みんなが撮った弘前の「いいかも‼」
● さらっと一句・川柳
● 3月号の投稿募集
● 話題 市民農園の利用者を募集
● 話題 市立博物館企画展3
佐野ぬい追悼展 monochrome(モノクローム)、そしてblue(ブルー)