現在の位置: ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ひろさき
現在の位置: ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ひろさき

ここから本文です。

広報ひろさき

[最新号] 令和5年6月1日号

広報ひろさき2月1日号

 

全ページ PDFファイル(24,624KB)

1ページ PDFファイル(2,288KB)

○ 表紙

○ 今号の表紙

2~3ページ PDFファイル(8,717KB)

○ グラフ特集 こころ花やぐ弘前公園の春

4~5ページ PDFファイル(1,092KB)

○ 市政 令和4年度  歳入歳出予算の執行状況

6~7ページ PDFファイル(1,239KB)

○ 市政 新型コロナウイルスワクチンのお知らせ
○ 市政 ひろさき教育創生市民会議の委員を募集
○ 市政 木造住宅・ブロック塀等の耐震化を支援

8~9ページ PDFファイル(1,272KB)

○ 市政 弘前市重度知的障がい者・重度精神障がい者住宅改修費給付事業
○ 市政 身体障害者巡回診査および更生相談事業
○ 市政 防災行政無線の試験放送を行います
○ 市政 空き家・空き地バンク物件登録奨励品
○ 市政 環境課からのお知らせ
・ ミニ・キエーロで生ごみを減らそう!
・ 不法投棄は犯罪です
・ 野焼きは原則禁止です

10~11ページ PDFファイル(6,311KB)

○ 市政 ひろさきガイド学校 ガイド講座受講生募集
○ 連載 もっと知って町会!Vol.1
○ 連載 弘前城石垣修理 第22回~史跡弘前城跡本丸石垣東面(南側)積直し工事の開始~

12~13ページ PDFファイル(1,215KB)

○ 暮らしのinformation
○ 広報ひろさきに掲載した各種催しについて
・ 瑞楽園で聴く「つがるの昔っこ」
・ 鳴海要記念陶房館の催し
・ 第8回全日本横笛コンクール
・ 郷土文学館の催し
・ ボランティア活動「みどりフレンズ」を募集
・ 地域での活躍応援プログラム
・ H-MOCAライブ vol.18
・ 樹木医と行く古木・名木めぐり
・ こどもの森の催し
・ 食育シンポジウム~食育で子どもを守る、地域を守る~
○ SHIROFES.🄬2023 -城フェス-

14~15ページ PDFファイル(1,855KB)

○ 暮らしのinformation
・ 弥生いこいの広場の催し
・ 初心者ねぷた囃子講習会
・ 七宝焼き講習会~七宝焼きは小さなアート~
・ poco a pocoアートのたまご
・ 「町会なんでもおしゃべりサロン」参加者募集
・ 第31回青森県障害者スポーツ大会 参加者募集
・ 登山教室
・ サンライフ弘前の教室
・ 伝統文化子ども茶道教室
○ 流鏑馬

16~17ページ PDFファイル(984KB)

○ 暮らしのinformation
・ ベテランズセミナー
・ 愛犬マナー講習会
・ 令和5年度「まいぶん講座」
・ 新米パパ・新米おじいちゃん応援講座
・ 柴田学園大学短期大学部公開講座
・ 弘前地区環境整備センターの教室
○ 緑の相談所・弘前城植物園6月の催し
○ ロマントピア天文台6月の催し

18~19ページ PDFファイル(996KB)

○ 暮らしのinformation
・ 令和5年度弘前市防災マイスター育成講座
・ 求人説明会・ミニ面接会
・ 一日体験ボランティア
・ 夜間・休日納税相談
・ 就労準備セミナー
・ 景観を阻害する屋外広告物の撤去費用を補助します
・ 新型コロナウイルス感染症の影響に係る国民健康保険料の減免
・ マイナポイントの申込期限を9月末まで延長
・ 後期高齢者医療被保険者の皆さんへ
・ お笑いワークショップ実施団体を募集
・ 子どもラジオ劇団会員募集

20~21ページ PDFファイル(1,185KB)

○ 暮らしのinformation
・ 第54回弘前市民文化祭総合プログラム表紙デザインを募集
・ 出稼ぎ労働者の皆さんへ
・ 朝市・産直マップの利用を
・ 中央公民館文化グループ「書道愛好会」会員募集
・ 青森プロボノチャレンジの参加者を募集
・ 自動車税(種別割)の納付はお早めに
・ 労働相談会
・ 女性のための無料法律相談in弘前会場
・ 女性応援法律講座&法テラス青森無料法律相談
○ ひろさき寄席2023

22~23ページ PDFファイル(1,208KB)

○ 暮らしのinformation
・ 6月1日~30日は土砂災害防止月間です
・ 令和5年度労働保険の年度更新
・ 浅瀬石川ダム警報訓練
・ 大雨洪水に備えて河川防災情報を提供中
・ 青森県電気機械器具製造業最低工賃の改正
・ 警察官を募集
・ 自衛官を募集
・ お出かけ緑の講習会
・ 国家公務員税務職員採用試験
・ 45歳以上の人の転職・再就職をサポート
・ 在宅患者訪問歯科診療
・ 2級造園技能検定実技試験対策講習
○ 6月の図書館休館日

24~25ページ PDFファイル(1,348KB)

○ 暮らしのinformation
・ フォークリフト運転技能講習
・ 弘高創立百四十年記念コンサート
・ 日曜朝市に出店しませんか
・ 観光ボランティアガイド会員募集・ガイド見学会
・ 大鰐町内わにサポ参加店スタンプラリー開催中
・ さかなクンのギョギョッとびっくりおさかなのお話in弘前
○ 各種スポーツ・体操教室など
・ シニアストレッチヨガ教室
・ ガチSUP
・ 市民弓道教室
・ ジュニア弓道教室
・ 障がいのある小・中学生のB&G水に親しむ体験会
・ スポーツチャレンジ教室
・ 気軽にスポーツ体験教室
・ ストレッチ体操教室
・ ボディバランス改善教室

26~27ページ PDFファイル(1,350KB)

○ Health Information 健康の掲示板
○ 母子保健
・ 乳幼児の健康診査
・ 離乳食教室
○ 検診

○ 連載 食改さんおすすめレシピFile.138

○ 定期予防接種など
・ 子どもの定期接種
・ 高齢者肺炎球菌感染症の定期接種
・ 風しんの追加的対策(風しん第5期定期接種)
・ 幼児フッ化物歯面塗布
○ 各種相談
・ のびのび子ども相談
・ こころの健康相談
○ 5月31日は「世界禁煙デー」/5月31日~6月6日は「禁煙週間」です

28~29ページ PDFファイル(3,172KB)

○ smile通信 19葉
○ さらっと一句・川柳
○ 7月1日号の投稿募集

30~31ページ PDFファイル(4,412KB)

〇 フォトコレinひろさき
・ 弘前りんご花まつり
・ 津軽塗技術保存会 春の特別発表会
・ 弘前さくらまつり英語ボランティア
・ 定期観閲式
・ ラウンジのひととき
○ みんなが撮った弘前の「いいかも‼」
○ ひろさきっこの作品Vol.2
○ たか丸くんのごみ減量速報
○ 今月の納税

32ページ PDFファイル(1,269KB)

○ 話題 協働によるまちづくり 学生ジャーナリストNo.1決定戦2023

 

 バックナンバー

 

令和5年度

令和5年5月15日(第414号) 令和5年5月1日(第413号)
令和5年4月15日(第412号) 令和5年4月1日(第411号)

 

令和4年度

令和5年3月15日(第410号) 令和5年3月1日(第409号)
令和5年2月15日(第408号) 令和5年2月1日(第407号)
令和5年1月15日(第406号) 令和5年1月1日(第405号)
令和4年12月15日(第404号) 令和4年12月1日(第403号)
令和4年11月15日(第402号) 令和4年11月1日(第401号)
令和4年10月15日(第400号) 令和4年10月1日(第399号)
令和4年9月15日(第398号) 令和4年9月1日(第397号)
令和4年8月15日(第396号) 令和4年8月1日(第395号)
令和4年7月15日(第394号) 令和4年7月1日(第393号)
令和4年6月15日(第392号) 令和4年6月1日(第391号)
令和4年5月15日(第390号) 令和4年5月1日(第389号)
令和4年4月15日(第388号) 令和4年4月1日(第387号)

 

 

令和3年度     

令和4年3月15日(第386号) 令和4年3月1日(第385号)
令和4年2月15日(第384号) 令和4年2月1日(第383号)
令和4年1月15日(第382号) 令和4年1月1日(第381号)
令和3年12月15日(第380号) 令和3年12月1日(第379号)
令和3年11月15日(第378号) 令和3年11月1日(第377号)
令和3年10月15日(第376号) 令和3年10月1日(第375号)
令和3年9月15日(第374号) 令和3年9月1日(第373号)
令和3年8月15日(第372号) 令和3年8月1日(第371号)
令和3年7月15日(第370号) 令和3年7月1日(第369号)
令和3年6月15日(第368号) 令和3年6月1日(第367号)
令和3年5月15日(第366号) 令和3年5月1日(第365号)
令和3年4月15日(第364号)

令和3年4月1日(第363号)

 

令和2年度

令和3年3月15日(第362号) 令和3年3月1日(第361号)
令和3年2月15日(第360号) 令和3年2月1日(第359号)
令和3年1月15日(第358号) 令和3年1月1日(第357号)
令和2年12月15日(第356号) 令和2年12月1日(第355号)
令和2年11月15日(第354号) 令和2年11月1日(第353号)
令和2年10月15日(第352号) 令和2年10月1日(第351号)
令和2年9月15日(第350号) 令和2年9月1日(第349号)
令和2年8月15日(第348号) 令和2年8月1日(第347号)
令和2年7月15日(第346号) 令和2年7月1日(第345号)
令和2年6月15日(第344号) 令和2年6月1日(第343号)
令和2年5月15日(第342号) 令和2年5月1日(第341号)

令和2年4月15日(第340号)

令和2年4月1日(第339号)

 

広報ひろさきバックナンバーのページ

 

スマートフォン用アプリ「マチイロ」で広報ひろさきを閲覧できます

いつでもどこでも手軽に「広報ひろさき」を見ることができる無料アプリ「マチイロ」で情報収集してみませんか。

「マチイロ」の主な特徴 

・アプリから、いつでもどこでも「広報ひろさき」を閲覧できます。

・最新号が発行されると、アプリにお知らせが届きます。

・ページめくりや拡大縮小なども簡単にできます。

・範囲を指定して画像を保存したり、メールへの添付、SNSサービスへの投稿も可能です。

~新機能~

・新着情報と連動したプッシュ通知

・広報紙のオフライン閲覧

・オリジナルコンテンツの配信 など

「マチイロ」のダウンロード方法

・App StoreもしくはGoogle Playで「マチイロ」を検索してダウンロード。
・次のQRコードからダウンロードしてください。

 

 QRコード

 

 

 

※アプリは無料ですが、通信費は利用者の負担となります。

広告表示について

このアプリケーションは、広告代理店・株式会社ジチタイワークス(福岡市中央区)が作成したものです。アプリ閲覧中は広告が表示されますが、その内容に弘前市は一切責任を負いません

 

 

広報ひろさきに掲載する広告募集中!

広報ひろさきに掲載する広告を募集しています。
募集状況など、詳細は次のリンクからご覧ください。

有料広告掲載案内(広報ひろさき)

 

広報ひろさきについて

市と市民をつなぐパイプ役です。市の事業の紹介や行事のお知らせなど皆さんにお届けしています。発行は、1日号と15日号の月2回で、各町会を通じて配布。町会には、発行日の2日前にはお届けしていますので、早期の配布にご協力ください。なお、まだ世帯が少なく、町会を設立できないような新興住宅地などには、代表者(送付先)を決めてもらえれば配布しますので、広聴広報課広聴広報係(電話 0172-35-1194)へご相談ください。

 

このほか、広報ひろさきは、市の主な施設や市内の金融機関、郵便局、スーパーマーケット(イトーヨーカドー弘前店、カブセンター各店、ベニーマート、マックスバリュ各店、ユニバース各店、Uマート、いとく各店、さとちょう各店〈ヒロロ店を除く〉)、セブンイレブン各店などにも備えてあります。

 

また、毎週月曜日、陸奥新報紙上に「市政だより」のコーナーを設けて行事やお知らせを掲載しているほか、テレビでは15分間番組「元気!弘前」(不定期:放送日などは広報ひろさきに掲載)、コミュニティFM「アップルウェーブ」では「市政みみより情報」「行政なんでも情報」(毎週月曜~金曜日)を放送。市の施策や施設、行事などのほか身近な情報を取り上げています。

問い合わせ先

担当 広聴広報課

電話 0172-35-1194

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市政情報メニュー

ページ最上段に戻る
';