[ひろさきだより]令和7年6月号
※PDFデータ内の各二次元コードは、クリックまたはタップするとリンク先に接続できます。
○ ひろさきだよりについて
● イベント
○ まちなかクラフト村 弘前工芸舎企画展
○ 弥生いこいの広場の催し
○ 第38回 市民の健康まつり
○ 弘前文化センタープラネタリウム
● イベント
◆ SHIROFES.2025
● 教室・講座
○ 市民ボランティアによるパソコン講座
○ サワラ生垣のせん定講習会
○ ミニ盆栽教室
○ 弘前東地区伝統文化いけばな親子教室(小原流)
○ ねぷたに関する講習会
○ 春の星座観察会
◆ 弘前市出前講座
● 募集
○ シードルファンクラブ会員&名称を募集!
○ まちなかホタルマップを作ろう!
○ 第56回 弘前市民文化祭 総合プログラム表紙デザイン募集
◆ 流鏑馬(やぶさめ)~高照神社馬場跡~
◆ Music
・共鳴弦トリオ「SonaSonoS(ソナソノ)」ライブキャラバン 弘前公演
・第24回 北斗歌謡教室合同発表会
・弘前大学津軽三味線サークル 初夏のミニコンサート
・第2回 ユニバーサル的歌声喫茶
○ 第23回 弘前・白神アップルマラソン 参加者募集
● 募集
◆ 小さな命を守ろう 第2回 ニャンちゃん譲渡会
◆ 高齢者の飼い猫預かりボランティア募集
● 就労・進学
○ 女性の権利ホットライン 無料電話法律相談
○ ひとり親家庭等就業支援講習会
◆ 休日在宅当番
● その他
○ 朝市・産直マップのご利用を!
○ 熱中症に気をつけましょう
◆ 弘前市公式LINE 友だち募集中!
令和7年度 広報ひろさき
令和7年6月(第455号) | |
令和7年5月(第454号) | 令和7年4月(第453号) |
令和7年度 ひろさきだより
令和7年5月(第8号) | 令和7年4月(第7号) |
令和6年度 広報ひろさき
令和6年度 ひろさきだより
令和7年3月(第6号) | 令和7年2月(第5号) |
令和7年1月(第4号) | 令和6年12月(第3号) |
令和6年11月(第2号) | 令和6年10月(第1号) |
令和5年度 広報ひろさき
令和4年度 広報ひろさき
いつでもどこでも手軽に「広報ひろさき」を見ることができる無料アプリ「マチイロ」で情報収集してみませんか。 |
![]() |
・アプリから、いつでもどこでも「広報ひろさき」を閲覧できます。
・最新号が発行されると、アプリにお知らせが届きます。
・ページめくりや拡大縮小なども簡単にできます。
・範囲を指定して画像を保存したり、メールへの添付、SNSサービスへの投稿も可能です。
・新着情報と連動したプッシュ通知
・広報紙のオフライン閲覧
・オリジナルコンテンツの配信 など
・App StoreもしくはGoogle Playで「マチイロ」を検索してダウンロード。
・「マチイロ」公式サイトまたは次のQRコードからダウンロードしてください。
QRコード |
|
※アプリは無料ですが、通信費は利用者の負担となります。
広告表示について
このアプリケーションは、広告代理店・株式会社ジチタイワークス(福岡市中央区)が作成したものです。アプリ閲覧中は広告が表示されますが、その内容に弘前市は一切責任を負いません
広報ひろさきに掲載する広告を募集しています。
募集状況など、詳細は次のリンクからご覧ください。
市と市民をつなぐパイプ役です。市の事業の紹介や行事のお知らせなど皆さんにお届けしています。発行は、毎月1日、月1回で、各町会を通じて配布。町会には、発行日の2日前にはお届けしていますので、早期の配布にご協力ください。なお、まだ世帯が少なく、町会を設立できないような新興住宅地などには、代表者(送付先)を決めてもらえれば配布しますので、広聴広報課広聴広報係(電話 0172-35-1194)へご相談ください。
市内で開催されるイベントやおでかけ情報を中心に掲載しています。発行は、毎月15日、月1回で、公共施設やスーパー等に設置します。
市の主な施設や市内の金融機関、郵便局、スーパーマーケット(カブセンター各店、ベニーマート、マックスバリュ各店、ユニバース各店、Uマート、いとく各店、トライアル各店)、セブン-イレブン各店など
毎週月曜日、陸奥新報紙上に「市政だより」のコーナーを設けて行事やお知らせを掲載しているほか、テレビでは15分間番組「元気!弘前」(不定期:放送日などは広報ひろさきに掲載)、コミュニティFM「アップルウェーブ」では「市政みみより情報」「行政なんでも情報」(毎週月曜~金曜日)を放送。市の施策や施設、行事などのほか身近な情報を取り上げています。
担当 広聴広報課
電話 0172-35-1194