市民の方を対象に、埋蔵文化財(※)についてもっと知って頂きたいという目的のもと「まいぶん講座」を開催します。
講座は全3回を予定しており、それぞれ異なるテーマで講師の方にご講演頂きます。今回は令和7年度の第1回目の講座となります。
※埋蔵文化財:「まいぞうぶんかざい」、いわゆる「遺跡」や土器などの「遺物」のこと。略して「まいぶん」
(太師森遺跡は、平川市にある縄文時代後期の遺跡で、環状列石や組石石棺墓群が見つかっている重要な遺跡です。実際に出土した遺物のミニ展示も行います。)
参考:弘南バス城東環状バス(運賃150円)
行き:和徳回りを利用。弘前バスターミナル(9番乗り場)9時00分発→弘前駅城東口(1番乗り場)9時12分発→総合学習センター9時22分着
帰り:城東回りを利用。総合学習センター前11時52分発→弘前駅城東口12時05分着→弘前バスターミナル12時20分着
担当 文化財課 埋蔵文化財係
電話 0172-82-1642