令和5年1月から、軽自動車税の納付情報をオンラインで確認できる軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の運用が開始されています。
また、令和7年4月から、二輪の小型自動車(排気量250cc超の二輪車)についても軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の対象となり、継続検査(車検)時の納税証明書の提示が不要となります。
納付後すぐに継続検査(車検)を受ける場合は、これまでどおり納税証明書の提示が必要です。金融機関・コンビニエンスストアなどの窓口で納付書を使って現金で納付し、受け取られた納税証明書をご提示ください。
詳しくは、地方共同機構のホームページhttps://www.lta.go.jp/jidousya/をご覧ください。
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)の運用開始に伴い、継続検査(車検)時の納税証明書の提示が原則不要になったため、これまで口座振替で軽自動車税を納付された方へ送付していた、軽自動車税(種別割)領収証書および納税証明書の発送は、令和7年度から廃止します。
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)で納付が確認できるまでに1~2週間ほど時間を要します。口座振替後すぐに車検を受ける場合は、引き落としが記帳された通帳を持参いただき、収納課の窓口または各支所出張所で納税証明書を取得してください。
担当 収納課 納税推進係
電話 0172-40-7031