現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > りんご > 持続可能なりんご産業を目指すスマート農業等展示会を開催します!
現在の位置: ホーム > 農業・商工業・観光 > 農業情報 > りんご > 持続可能なりんご産業を目指すスマート農業等展示会を開催します!

ここから本文です。

持続可能なりんご産業を目指すスマート農業等展示会を開催します!

 全国的に人口減少、高齢化が深刻化する近年、りんご産業においても担い手不足は喫緊の課題であり、これまで以上に生産効率を向上させることが求められています。

 また、地球温暖化をはじめとする気候変動に対応する将来的な産地持続のための取組が必要になっています。

 そこで、これまで以上に生産性を向上させるほか、環境問題に対応するため、果樹生産現場で活用できる最先端の機器やシステム等を広く紹介し、実際に体験できる「持続可能なりんご産業を目指すスマート農業等展示会」を開催いたします。

 普段なかなか体験する機会がない先端技術などが体験できます。ぜひご参加ください!

 

日時・場所

 日時:令和7年8月20日(水)12時~15時

 場所:弘前市りんご公園(弘前市大字清水富田字寺沢125)

 ※雨天決行(荒天の場合は中止します)

 

出展内容

内容

①果樹で活用できるスマート農業の最新機器やシステム等の展示、実演、体験

②スマート農業技術相談

③果樹で活用できる気候変動対策技術・製品等の展示、実演、体験

④果樹で活用できる環境負荷低減技術・製品等の展示、実演、体験

 

出店者

 ※現在準備中です

参加料

無料(予約不要)

持続可能なりんご産業を目指すスマート農業等展示会の出店者を募集します!

 

 現在、上記展示会の出展者を募集しています。出展を希望される事業者は、出展要領をご確認の上、出展申込書をご提出ください。

 

申し込み方法

 以下の出展要領をご確認の上、出展申込書に必要事項を記入し、下記申し込み先までご提出ください。

 

申込締切:令和7年7月18日(金)※応募多数の場合は早めに締め切る場合もございます。

 【様式】・持続可能なりんご産業を目指すスマート農業等展示会 出展要領PDFファイル

     ・持続可能なりんご産業を目指すスマート農業等展示会 出展申込書ワードファイル

 

申し込み先・問い合わせ先

担当:りんご課企画推進係

電話:0172-40-0482

FAX:0172-38-5870

Eメール:ringo@city.hirosaki.lg.jp

農業・商工業・観光メニュー

ページ最上段に戻る
チャットボットに相談する。