弘前市果樹栽培振興協議会では、優良品種等の導入、生産性向上に向けた園地への転換、農業経営の安定化に向けた複合経営への転換等を図るため、りんご等の果樹の改植・新植、未収益期間に係る栽培管理経費を支援します。
※丸葉栽培については、令和5年3月末時点で60歳未満の方に限ります。
1 改植事業
2 果樹未収益期間栽培管理事業
植栽面積が地続きで2a以上かつ改植・新植であること。
※補植(植栽する木と残す木が交互に並ぶ)は対象外です。
苗木購入費、支柱購入費(丸葉栽培を除く。)、土壌改良資材等購入費(トレリス購入費は含めない。)、伐採・抜根・撤去費、深耕・耕起・整地・植え穴掘削費、支柱打ち込み費(丸葉栽培を除く。)、雇用費、機材リース料
1.改植事業
2.果樹未収益期間栽培管理事業
※予算がなくなり次第、受付を終了いたします。
次の事業案内等を確認し、必要書類を窓口にお持ちいただくか、郵送又はファクスでご提出ください。
1.案内等
2.必要書類
※事業実施に必要な経費の見積書・発注書等についても提出してください。
1.補助金交付要綱について
※令和4年度の要綱は、弘前市果樹栽培振興協議会総会で議決された後、掲示する予定(令和4年4月頃)です。
2.令和5年度からの事業見直しについて
令和5年度から市の改植事業を見直すこととなりました。詳細は、以下のページをご覧ください。
3.国の改植事業(果樹経営支援等対策事業)について
産地ごとに定めた「果樹産地構造改革計画」を実現するため、優良品種等への改植・新植、省力樹形の導入、未収益期間に係る栽培管理費、小規模園地整備※、用水・かん水施設の整備、防風ネットの整備、放任園の発生防止等を支援しています。
※園内道の整備、傾斜の緩和、土壌・土層改良、排水路の整備
果樹産地構造改革計画で定める担い手、農業協同組合(JA)等
例年4月から5月頃等に要望調査を実施。詳細はお問い合わせください。
(1)JA組合員の場合 各JA
(2)その他の方 市役所
事業の詳細は、以下のページをご覧ください。
担当 りんご課 生産振興係
電話 0172-40-7105