現在の位置: ホーム > 市の概要 > 組織・庁舎案内 > 市の仕事と組織 > 公園緑地課
現在の位置: ホーム > 市の概要 > 組織・庁舎案内 > 市の仕事と組織 > 公園緑地課

ここから本文です。

公園緑地課

公園緑地課からのお知らせ

「犬と散歩ができる公園」愛犬マナー講習会

市では、「犬と散歩ができる公園」として、令和5年3月末までに、174公園を開放(園路のみ、平川河川公園では園路・芝生部分も試行開放中)しています。
人と犬が仲よく利用できるよう、マナー向上のための講習会を開催しますので、愛犬と一緒にぜひご参加ください。これから犬を飼いたいという方のご参加もお待ちしています。


とき 令和5年6月24日(土)午前9時から(1時間30分程度) 
ところ 平川河川公園(弘前市大字小金崎字大仏新田地内)

※詳しくは、「犬と散歩ができる公園」愛犬マナー講習会のお知らせをご覧ください。

連絡先


■郵便番号:036-8356


■所在地:青森県弘前市大字下白銀町1-1

(弘前公園内 緑の相談所と同じ建物です)

 

■電話番号 0172-33-8739

 

■ファクス 0172-33-8799

 

主な業務

◎都市公園や緑地の管理、弘前公園内の樹木や文化財の保存管理など

 

公園緑地課関連のページ

1.弘前公園関連

「弘前公園関連」のページ
「緑の相談所」のページ
「弘前城情報館」のページ
「弘前城植物園」のページ
「弘前城本丸石垣修理事業」のページ
「弘前城重要文化財保存修理事業」のページ

2.都市公園関連

「公園利用について」のページ
公園利用における「よくある質問」のページ

「公園内で自転車を使用してもいいの?」や、「犬を散歩できる公園はどこ?」など、

よくある質問について整理しています。

公園利用における「申請書」のページ

都市公園で以下のことを行う場合は、事前に許可申請書の提出が必要となります。

 

・イベントや催物を行う場合

・公園施設(町会用掲示板など)を設置管理しようとする場合

・公園施設以外の工作物・その他の物件(電柱や水道管など)を占用しようとする場合

 

リンク先のページに様式を掲載しておりますので、ご確認のうえ提出をお願いします。

3.関連施設

「藤田記念庭園」のページ
「弥生いこいの広場」のページ
「こどもの森」のページ

4.保存樹木等

「弘前市保存樹木等」のページ

5.公園緑地課所管以外の公園・緑地について

公園緑地課所管以外の公園・緑地についてのお問い合わせは、担当部署・施設へ直接ご連絡をお願いします。

土淵川吉野町緑地
所在地:弘前市大字吉野町2-7
担当部署:観光部文化振興課
電話番号:0172-40-7015
岩木山桜林公園
所在地:弘前市大字百沢字東岩木山3168
担当部署:観光部観光課
電話番号:0172-35-1128
農村公園
農村公園一覧PDFファイル(188KB)
担当部署:農林部農村整備課
電話番号:0172-40-7103
小栗山農村交流公園
所在地:弘前市大字小栗山字沢部220-1
担当部署:農林部農政課
電話番号:0172-40-7102
りんご公園
所在地:弘前市大字清水富田字寺沢125番地
電話番号:0172-36-7439【施設直通】
城北桜づつみ公園
所在地:弘前市大字向外瀬1丁目
担当部署:建設部土木課
電話番号:0172-35-1127
岩木川河川敷
所管

国土交通省東北地方整備局

青森河川国道事務所 藤崎出張所

電話番号:0172-75-3314

問い合わせ先

担当 公園緑地課

電話 0172-33-8739

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

市の概要メニュー

ページ最上段に戻る