弘前市では、平成29年度より「認知症初期集中支援チーム」を設置し,認知症の人などへの早期診断・早期対応に向けた支援をおこなっております。
「認知症初期集中支援チーム検討委員会」はこのチームの活動が医療、保健、福祉等に携わる関係機関の連携のもと推進されるよう、支援チームの活動について意見を述べるものです。
広く市民のみなさまから意見を反映させるため、同委員会の委員を募集します。
18歳以上(令和7年4月1日現在)の市民(市議会議員及び市職員(退職者を含む)、市の他の附属機関の委員を除く)
2名程度
令和7年6月2日(月)~6月20日(金・必着)
任期は委嘱した日から2年間。検討委員会は年2回程度、原則として平日の日中に開催予定。
会議1回の出席につき、報酬1万円及び交通費相当額を支給。
次の事項を記入した応募用紙を、持参、郵送、ファックス、Eメール(添付ファイルの容量は1メガバイト程度まで)で提出。
① 氏名(ふりがな)・生年月日・住所・連絡先・職業・勤務先
② 志望動機、抱負および「認知症の人と家族を支えるために市政に期待すること」
をテーマとした作文(800字以内)
※応募用紙の様式は自由ですが、参考様式は介護福祉課(市役所前川本館1階)で配布しています。
なお、応募用紙は返却しませんので、あらかじめご了承ください。
応募書類の記載事項を審査の上選考し、結果は応募者全員に通知します。
※委員に選任された人については委員名簿に登録されます。
介護福祉課 自立・包括支援係
〒036-8551 上白銀町1の1 ☎ 40-7072 FAX 38-3101
Eメール kaigo@city.hirosaki.lg.jp
※書類持参の場合は、令和7年6月2日(月)以降の平日午前8時30分から午後5時までに介護福祉課窓口へ。