食料自給率・自給力の向上に資する麦、大豆、米粉用米等の戦略作物の本作化とともに、地域の特色をいかした魅力的な産地づくり、産地と実需者との 連携に基づいた低コスト生産の取組、畑地化による高収益作物等の定着等を支援します。
水田を活用して、麦、大豆、加工用米、飼料用米等を生産する農業者を支援します。
「水田収益力強化ビジョン」に基づく、地域の特色を活かした魅力的な産地づくりに向けた取組を支援します。
令和7年度水田活用の直接支払交付金(戦略作物助成及び産地交付金)の単価について
産地と実需者との連携の下、新市場開拓用米等の低コスト生産等の取組を行う農業者を支援します。
交付単価:新市場開拓用米 4万円/10a
加工用米 3万円/10a
米粉用米(パン・めん用の専用品種)9万円/10a
水田を畑地化し、高収益作物やその他の畑作物の定着等を図る取組等を支援します。
① 畑地化支援
ア 高収益作物 :10.5万円/10a
イ 畑作物(高収益作物以外):10.5万円/10a
② 定着促進支援
ア 高収益作物
(2万円(3万円(加工・業務用野菜等の場合))/10a×5年間)(①とセット)
イ 畑作物(高収益作物以外)
(2万円 /10a×5年間)
水田活用の直接支払交付金では、以下のような農地は交付対象から除外されます。
一度交付対象から除外されると、原則として交付対象には戻りません。
①湛水設備(畦畔等)を有しない農地
②用水供給設備(用水路等)を有しない農地、または土地改良区に対して水田に係る賦課金が支払われていない農地
※5年目から対象外になります。
※令和9年度から対象外となります。
また、令和9年度以降は、この要件を求めないと表明されています。
担当 農政課 農産係
電話 0172-40-0504
ファクス 0172-32-3432