今後のりんご産業の維持、発展に向けて、生産現場への効果的な実践及び生産者の身体負荷の軽減等に繋がることが期待されるセミナーを開催します。
第6回の開催を迎える今年度のセミナーでは、「スマート農業の多様性」をテーマに、スマート農業の現状を踏まえたりんご生産現場の将来像を示しつつ、様々な果樹被害に対する最新の対策事例を紹介する講演に加えて、りんご産業での活用可能性が見出されつつある最先端の機器や技術等を紹介するスマート農機の展示会を実施します。
当セミナーへのご参加を希望される方は、事前申込みが必要となりますので、下記の申込方法をご確認の上でお申し込みください。
令和6年2月2日(金)
弘前駅前公共施設 ヒロロスクエア(弘前市大字駅前9-20 ヒロロ内)
・りんご産業イノベーションセミナー(講演)
時間:13:00~15:00
場所:4階市民文化交流館ホール
・りんごスマート農業展示会
時間:12:00~16:00
場所:3階イベントスペース
※詳細が決まり次第、随時更新します。
150名(予定)
※詳細が決まり次第、随時更新します。
無料
セミナーに参加をご希望される方は事前申込みが必要となります。1月31日(水)までに以下の必要事項をお伝えのうえ、電話かFAX又はEメールでお申し込みください。
①参加者氏名
②所属(勤務先)
③住所
④電話番号
現在、りんごスマート農業展示会の出展者を募集しています。出展を希望される事業者は、出展要領をご確認のうえ、1月12日(金)までに出展申込書をご提出ください。
日時:12:00~16:00
場所:弘前駅前公共施設 ヒロロスクエア
3階イベントスペース(弘前市大字駅前9-20)
①果樹で活用できるスマート農業の最新機器やシステム等の展示
②最先端機器の実演や体験
③スマート農業技術相談
※原則、机上での展示及び実演とします。大型機械の展示や実演を希望の場合は、別途ご相談ください。
無料
・会場は火器厳禁のため、ガソリン等の燃料油を動力とする物の展示はできません。
・会場近くには幼児も利用するフロアがあるため、展示や実演による事故には十分に注意してください。
以下の出展要領をご確認の上、出展申込書に必要事項を記入し、1月12日(金)までに下記申込み先までご提出ください。
【様式】・出展要領(787KB)
担当:りんご課企画推進係
電話:0172-40-0482
FAX:0172-38-5870
Eメール:ringo@city.hirosaki.lg.jp