弘前市
現在の位置:ホーム > 活動通信 > 手漉き和紙のうちわを試作しました!(石田)

手漉き和紙のうちわを試作しました!(石田)

相馬地区地域おこし協力隊の石田です。


相馬の資源を活用したうちわを作りました!
このうちわは、相馬ラベンダーロードのラベンダーと、紙漉の里の手漉き和紙を使ったものです。

手漉き和紙の作れる「紙漉の里」は、相馬の紙漉沢という地名が、古くは紙漉きをしていたという歴史があることから、18年前に地元の有志で地域の魅力を掘り起こそうと始めた施設です。当時から、りんご農家のお母さん達が運営されています。


一方、紙漉沢近くの相馬川沿いに通称「ラベンダーロード」があり、ここ数年は地元小・中学生もその整備に力を貸してくれていました。


その2つを掛け合わせて試作したのが、この"リラックスの香りがそよぐうちわ"です!


この経験を通して、紙漉きの奥深さ、面白さに興味深々になりました。
まだ試験的に作ってみただけですが、相馬のPRに何か役立てられればと考え中です。

 

紙漉の里で紙漉き体験をやってみたい方は、予約をロマントピアで受け付けこのリンクは別ウィンドウで開きますてますので、

ぜひお問合せしてみて下さいね☆彡

まず紙の原料を木枠で漉きます。

 

和紙にラベンダーポプリを挟み込みます。乾いたらラベンダーポプリ入り和紙が出来あがり!

 

「紙漉の里」のお庭には、和紙の原料となる楮(こうぞ)の木が生えています。芸術的な葉の形。

でもこれじゃ光合成、損してませんか??笑

 

6月頃の風景、ラベンダーロードです。いい香りが漂うステキな風景でした。

右側は、役場横の車庫(除雪車の裏)で乾燥中の様子です!

 

ラベンダーポプリの出来上がり!

 

上部へ 前へ戻る