9月12日(月)、吹奏楽と合唱の夕べが市民会館で行われ、多くの生徒、保護者、教職員が美しい音楽の調べを楽しみました。第一部は吹奏楽部。今年度開催された吹奏楽コンクールで演奏した課題曲♪ジェネシス、自由曲♪カプリオール組曲に加え、美しく繊細な♪ブリュ・ジュ・メタンが演奏されました。第二部は合唱部。1曲目は須郷先生も参加し、♪時代。2曲目は3人で♪ハナミズキが披露されました。その後、須郷先生を再び加え3曲続けて合唱曲である♪さびしいカシの木、♪落葉松、♪地球星歌~笑顔のために~を披露。そして6曲目はOB・OG17名を加え、♪いのちの歌。そして部員3人の思いが語られた後、7曲目の♪群青とアンコールの♪負けないでが披露されました。第3部は再び吹奏楽部。ラフなおそろいのTシャツ姿で登場し、アップテンポで乗りの良い1曲目♪ディスコキッド、2曲目♪J-BEST2021を披露。3曲目の♪ブラザービート(SnowMan)の後は、ゲーム音楽にもなった♪光(宇多田ヒカル)が披露されました。その後アンコールでは♪Mixed Nuts(Official髭男dism)が演奏され、大盛況のうちにフィナーレを迎えました。
9月11日、12日に行われた弘前地区中体連秋季大会。バレーボール男子、バレーボール女子、バスケットボール女子、剣道女子が2位入賞で県大会出場を決め、個人種目でも陸上部10名、ソフトテニス男子2名が県大会進出を決めました。そのほかソフトテニス男子、ソフトテニス女子、バスケットボール男子、サッカー、水泳総合が3位入賞を果たしました。詳しくは学校だより10月号をご覧ください。
6月11日、12日に行われた弘前地区中体連夏季大会。柔道男子とバレーボール女子の優勝を始め、バスケットボール女子の2位、剣道女子団体、ソフトテニス女子団体、サッカーの3位と大健闘の2日間でした。また、陸上部1年男子100mで21年ぶりの大会新記録を出すなど、個人種目での活躍も目立ちました。総勢57名が7月17日、18日に行われる県大会に出場します。詳しい結果は学校だより7月号をご覧ください。
7月9日に行われた吹奏楽コンクール弘前地区大会において、見事金賞を獲得し、7月30日に行われる県大会進出を決めました。詳しくは学校だより8月号をご覧下さい。
7月17日、18日に行われた青森県中学校体育大会夏季大会において、陸上部では1年男子100m3位、2年男子100m4位、低学年男子4×100mリレー3位、柔道90kg超級3位、体操男子個人総合8位で、総勢6名が東北大会への切符を手に入れました。詳しい結果は学校だより8月号をご覧下さい。