現在の位置: ホーム > 小中学校一覧 > 第四中学校 > 学校行事
現在の位置: ホーム > 小中学校一覧 > 第四中学校 > 学校行事

ここから本文です。

学校行事

情報モラル教室

7月7日(金)、全校生徒を対象に情報モラル教室が行われました。NTTドコモ福井悠馬さんを講師とし、リモート形式での実施となりました。前半は「使いすぎ編」で、「インフルエンサーの緊急ライブ配信」や「友達との土日のオンラインゲーム」など、5つのシチュエーションでリスクの大きさを考えながら、ネットやSNSと上手に付き合うための工夫を学びました。後半は「コミュニケーション編」で、「チャットでの悪口」や「チャットでの既読スルー」など、身近で見聞きした「ヒヤリ」とした体験をもとに、どのように働きかけをすればよいかを学び、夏休みを前に実践的な情報モラルを身につける場となりました。

2学年職業講話

6月30日(金)、2年生の職業講話が行われました。看護師、保育士、自衛隊、建築・大工、デザイン、理容・美容、コンピュータ関係の7つのジャンルから2つ選択し、30分の講話を2枠受講するという形で進められました。その職業に進んだきっかけや仕事での苦労とやりがい、またその職業に就くための方法などをお話しいただき、生徒たちも働くことの意義について真剣に考える時間となったようです。

2学年地域訪問学習

5月18日(木)、2学年の弘前卍学を兼ねた地域校外学習が行われました。午前中は岩木山神社と高岡の森歴史館、高照神社を訪れ、津軽藩ゆかりの品や資料に触れながら、郷土の歴史に対する関心と誇りを高めることができました。午後は相馬ロマントピアに移動し、班ごとにバーベキューと野外活動を楽しみ、友情を深める時間を過ごしました。

1学年自然教室

5月18日(木)、19日(金)の2日間、岩木青少年スポーツセンターにおいて、1学年の自然教室が行われました。1日目の午前中はレクプログラム、午後は自然散策とキャンドルサービスが行われました。2日目は、野外炊事とレクリエーションが行われ、協力し合いながらカレーライスを作って食べました。2日間の体験を通して、自然に親しみながら友情を深め、協力する精神を養うとともに、規律ある集団行動を学ぶ機会とすることができました。

修学旅行

5月16日(火)から19日(金)まで、東京方面へ3泊4日で、3年生が修学旅行に行ってきました。1日目はバスと新幹線で移動し、東京スカイツリーと夜の選択コース(プロ野球・吉本・大相撲と東京ドームシティ・劇団四季・チームラボ)を見学しました。2日目は、クラス別見学(1組森永製菓・横浜、2組カップヌードルミュージアム、3組皇居・警視庁、4組国会議事堂・浅草)で回り、夜はお台場で夕食をとりました。3日目は1日東京ディズニーリゾートで過ごし、4日目は上野公園を見学した後、新幹線とバスで帰路につきました。今年度も自主見学はできませんでしたが、4日間大きく体調を崩す生徒もなく、たくさんの思い出を作ることができたようです。

救急救命講習

5月16日(火)、2年生を対象に4年ぶりの普通救命救急講習が行われました。消防署員の説明や手本を参考にしながら、班ごとに心肺蘇生法やAEDの使い方を練習しました。ドラマでよく見かける心肺蘇生ですが、実際にやってみると位置の確認や力の入れ具合が難しく、全員真剣な表情で習得しようとがんばっていました。

参観日・PTA総会

4月21日(金)、参観日とPTA総会が行われました。昨年度は3年生の授業参観が感染防止のためできませんでしたが、今年は全学年で実施され、多くの保護者の皆様に参観していただいたことに、心より感謝申し上げます。その後行われたPTA総会では、令和4年度の庶務・決算報告と、令和5年度の活動方針・予算案が審議された後、新役員の方々が紹介されました。

入学式

4月6日(木)、令和5年度入学式が挙行されました。今年度は来賓(学校運営協議会委員)もお招きし、少しずつですがコロナ前に近い形で実施することができました。男子53名、女子53名、計106名の新入生たちは、やや緊張した面持ちながらも学級担任の呼名に元気な返事をし、四中生の仲間入りを果たしました。

弘前市ホームページのより良い運営のため、アンケートにご協力をお願いします。

回答が必要な場合はこちら

よくあるお問い合わせはこちら

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

 

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

 

質問:その他ご意見・ご要望をお聞かせください。

施設利用のお問い合わせ(予約・申込等)については、各施設にご連絡ください。

第四中学校

ページ最上段に戻る