※令和6年4月版
事業者向けのお知らせはこちら
サービス名 |
サービス 内容 |
利用できる方(※1) | 費用のめやす(※2) | |
訪問型サービス |
訪問介護相当サービス |
身体介護や生活援助 |
要支援1・2の方 事業対象者(移行者) |
週1回程度 1,176円/月 週2回程度 2,349円/月 週2回超(要支援2のみ) 3,727円/月 |
生活支援サービスⅠ・Ⅱ
|
生活援助 (調理、洗濯、掃除等の支援) サービスⅠ 45~60分 サービスⅡ 20分以内 |
要支援1・2の方 事業対象者 事業対象者(移行者) |
◎サービスⅠ 215円/回 ◎サービスⅡ 120円/回 ☆月額上限 週1回程度 935円/月 週2回程度 1,868円/月 |
|
地域型ヘルパーサービス |
住民主体による生活支援サービス及び移動支援サービス 詳しくは、こちらのページをご覧ください。 |
要支援1・2の方 事業対象者 事業対象者(移行者)
(上記以外の方の利用については、実施団体により異なります) |
低額で利用できます(実施団体により異なります) | |
通所型サービス | 通所介護相当サービス |
機能訓練、入浴、食事、レクリエーション等 |
要支援1・2の方 事業対象者(移行者)
|
◎要支援1の方 1,798円/月 ◎要支援2の方 週1回程度 1,811円/月 週2回程度 3,621円/月 |
生きがい型デイサービス |
日常生活動作訓練、入浴、食事、レクリエーション等 |
要支援1・2の方 事業対象者 事業対象者(移行者) |
305円/回 ☆月額上限 ◎要支援1、事業対象者の方 1,318円/月 ◎要支援2の方 週1回程度 1,318円/月 週2回程度 2,702円/月 |
|
地域型デイサービス |
住民主体による介護予防の取り組み(茶話会、体操、趣味活動等) 詳しくは、こちらのページをご覧ください |
要支援1・2の方 事業対象者 事業対象者(移行者)
要介護1・2の方(新規認定申請時に要支援1・2又は事業対象者であって、当該サービスを利用していた者) |
無料または低額で利用できます。 ☆その他、活動に必要な実費負担あり |
|
通所型サービスC |
運動器の機能向上を目的としたトレーニング ☆1コース(3ヵ月)12回で、年度内2コースまで利用可能 |
要支援1・2の方 事業対象者 事業対象者(移行者) |
300円/回 |
※1)事業対象者とは…サービスを利用したい方の心身状態を確認する
基本チェックリスト(87KB)の項目に該当した方
移行者とは…要介護又は要支援の認定更新時に基本チェックリストにより事業対象者と
なった方
※2)費用の負担額は1割の負担額で掲載しておりますが、所得に応じて2割、3割もあります。
☆総合事業利用分については、給付制限はありません。
サービス名 | サービス内容 | 利用できる方 | 費用 |
高齢者健康トレーニング教室 |
ヒロロ・ロマントピア・温水プール石川で毎日実施しており、パワリハマシンを使った軽負荷のマシントレーニングや有酸素運動など、専門のスタッフと一緒に健康づくりを行います。
詳しくは、こちらのページ をご覧ください。 |
65歳以上のすべての方 | 無料 |
高齢者ふれあいの居場所 |
住民が主体となって定期的に活動する集まりで、住み慣れた身近な地域で茶話会や体操など、自由な取り組みを実施した活動を行っています。 詳しくは、こちらのページ をご覧ください。 |
無料または低額 | |
筋力向上トレーニング教室 |
各圏域の集会所などで行われるトレーニング教室。通所型サービスCと同じ運動プログラムで、イスに座ってできる簡単なストレッチと筋トレを行います。 詳しくは、こちらのページ をご覧ください。
また、通所型サービスCや教室で実施している運動プログラムを自宅でも取り組めるようご紹介しております。 詳しくは、こちらのページ をご覧ください。
|
無料 | |
パワリハ運動教室 |
パワリハマシンを設置しているデイサービス等で軽負荷のマシントレーニングを行います。利用を希望する場合は、各事業所へお問い合わせください。 ※パワリハは、動きにくくなった関節や筋を動かすことで関節の可動域を広げるなどし、動作性を高める効果があります。筋トレを目的としたものではありません。
令和6年度パワリハ運動教室チラシ(334KB)
~令和5年度 利用状況及び運動機能評価報告~ 令和5年度上半期利用状況(42KB)令和5年度上半期運動機能評価(113KB) |
無料
※1人あたり週1回まで。(1人あたり上限月3回まで) |
|
口腔ケア 教室 |
地域の集会所等を使用し、高齢者の嚥下機能や口腔機能の向上を図ることを目的とした教室を開催します。
詳しくは、こちらのページをご覧ください |
無料 |
地域リハビリテーション活動支援事業 |
リハビリテーション専門職などを地域へ派遣し、介護予防の取組に関する助言や指導、技術的支援などを行います。 詳しくは、こちらのページをご覧ください |
無料 |
福祉部 介護福祉課 自立・包括支援係
電話 0172-40-4321 0172-40-7072(直通)
E-mail kaigo@city.hirosaki.lg.jp(課代表メール)